2013 Fiscal Year Annual Research Report
腎細胞癌腫瘍免疫における芳香族炭化水素受容体発現の意義と機能解析
Project/Area Number |
24791668
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
石田 勝 慶應義塾大学, 医学部, 共同研究員 (80383876)
|
Keywords | 芳香族炭化水素受容体 / 腫瘍浸潤リンパ球 / 腎細胞癌 / 発癌 / 浸潤 |
Research Abstract |
腎細胞癌に対して施行した腎摘除術による外科切除検体120例を用いて、芳香族炭化水素受容体(Aryl hydrocarbon receptor: AhR)の免疫染色を施行し臨床病理学的に検討を行った。組織学的グレードが高い(G3, G4)症例は、グレードが低い(G1, G2)症例と比較して腫瘍浸潤リンパ球(tumor infiltrating lymphocyte: TIL)におけるAhRの発現が高かった(p<0.05)。また、病理学的病期(T因子)において、筋層浸潤以上(pT2以上)の症例は筋層浸潤未満(pT1以下)の症例と比較してTILにおけるAhRの発現が高かった(p<0.05)。さらに生存分析では、TILのAhRの発現が高い(50%以上)症例は低い(50%未満)症例と比較して有意に再発・進展が多いことを明らかにした(p<0.05)。 さらに外科切除検体の切片を、各種細胞表面マーカー(Foxp3、L26、CD3、CD4、CD8)の抗体を用いて免疫組織化学染色を行った。外科的切除後に再発を認めずに生存している症例(good prognosis)と腎細胞癌死症例(poor prognosis)とを免疫組織学的に比較検討した。 ①AhR発現細胞とregulatory T細胞は癌死症例に多く認められ、特に腫瘍辺縁部でその傾向が強い②症例の予後にかかわらず、B細胞よりもT細胞が優位に認められ、特に腫瘍内部でその傾向が強い③癌死症例では、細胞傷害性T細胞と比較してhelper T細胞が優位に認められた、という知見が得られた。 制御性T細胞およびhelper T細胞のうちTh17細胞の分化にAhRが関与していることが報告されており(Quintana et al. Nature 453: 65- 71, 2008)、本研究の結果からも腫瘍免疫においてAhRが関与している可能性が示唆された。
|
-
[Presentation] Increased expression of aryl hydrocarbon receptor in clear cell renal cell carcinoma and infiltrating lymphocytes: Implications for cancer invasion, prognosis and tumor immunity2014
Author(s)
Ishida M, Mikami S, Kosaka T, Mizuno R, Kikuchi E, Miyajima A, Nakagawa K, Okada Y, Oya M
Organizer
The 109th annual meeting of American Urological Association
Place of Presentation
Orlando, USA
Year and Date
20140516-20140521
-
[Presentation] The prognostic significance of vasohibin-1 expression in patients with upper urinary tract urothelial carcinoma2013
Author(s)
Miyazaki Y, Kosaka T, Mikami S, Kikuchi E, Tanaka N, Maeda T, Ishida M, Miyajima A, Nakagawa K, Okada Y, Sato Y, Oya M
Organizer
The 108th annual meeting of American Urological Association
Place of Presentation
San Diego, USA
Year and Date
2013-05-05
-