• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

卵胞成熟過程における、小胞体ストレスの意義の検討

Research Project

Project/Area Number 24791689
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

原田 美由紀  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70451812)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords卵巣 / 小胞体ストレス
Research Abstract

卵巣では周期的に卵胞成熟が起こっており、この卵胞成熟は局所での炎症反応、低酸素状態等を伴うダイナミックな変化である。しかしながら、その機序については不明な点が多い。近年、小胞体ストレスが広く細胞の恒常性維持、或いは病態に深く関わることが明らかとなってきた。小胞体ストレスは、生理的、病理的環境下で種々の刺激により惹起されるため、卵胞成熟とも深く関わると想定される。本研究では、小胞体ストレスが生理的、病理的環境下での卵胞成熟の過程において担っている役割を明らかにし、臨床応用につなげたいと考えている。
初年度にあたる平成24年度は、まずマウス卵巣を用いて小胞体ストレス応答遺伝子発現の解析をする計画としていた。小胞体ストレスマーカーとして、小胞体ストレス応答遺伝子として代表的な、spliced XBP1(sXBP1)とHSPA5につき解析を進めた。sXBP1日齢の未熟C57BL6/J雌マウスにpregnant mare serum gonadotropin (PMSG) 5単位を腹腔内注射を3日連続して行ない、その48時間後に卵巣を回収し切片を作成した。In situ hybridization法によりmRNA発現を検討するために、マウスsXBP1, HSPA5配列よりPCR法を用いて約150塩基長のcDNA断片を作成し、T/Aクローニング、転写により、ジゴキシゲニンラベルしたantisense, sense RNAプローブを作成した。これを用い、sXBP1, HSPA5mRNAの発現を検討した。
sXBP1, HSPA5mRNAの発現を顆粒膜細胞に認めた。しかしその発現は卵胞の成熟期に応じており、一次卵胞、小二次卵胞には認めず、大二次卵胞、胞状卵胞、排卵期卵胞の卵丘細胞に認めた。この結果より小胞体ストレスが卵胞の成熟過程において役割を担うことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画時に、24年度に動物を用いた解析、25年度にヒト細胞を用いた解析を予定していた。現時点で動物実験のデータは上記のように出そろっており、予定通りに計画が進行している。

Strategy for Future Research Activity

計画通り、ヒト細胞を用いた解析を進行中である。もし時間と費用に余裕があれば、計画していたsXBP1, HSPA5に加えてもう一つの小胞体ストレス応答経路の遺伝子ATF6の解析もマウス、ヒトで行なえればと考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 累積妊娠率から見た至適採卵数の検討2013

    • Author(s)
      大井なぎさ, 原田美由紀, 藤本晃久, 大石元, 平田哲也, 堤亮, 渡辺裕子, 大須賀穣, 藤井知行, 矢野哲, 上妻志郎
    • Journal Title

      日本受精着床学会誌

      Volume: 30 Pages: 65-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The localization and regulation of proprotein convertase subtilisin/kexin (PCSK) 6 in human ovary.2012

    • Author(s)
      Akiyama I, Yoshino O, Osuga Y, Shi J, Hirota Y, Hirata T, Harada M, Koga K, Fujimoto A, Yano T, Taketani Y
    • Journal Title

      Am J Reprod Immunol.

      Volume: 68 Pages: 491-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin-17A is present in neutrophils in endometrioma and stimulates the secretion of growth-regulated oncogene-α (Gro-α) from endometrioma stromal cells.2012

    • Author(s)
      Takamura M, Osuga Y, Izumi G, Yoshino O, Koga K, Saito A, Hirata T, Hirota Y, Harada M, Hasegawa A, Taketani Y.
    • Journal Title

      Fertil Steril

      Volume: 98 Pages: 1218-24.e1-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin-1β stimulates the secretion of thymic stromal lymphopoietin (TSLP) from endometrioma stromal cells: possible involvement of TSLP in endometriosis.2012

    • Author(s)
      Urata Y, Osuga Y, Izumi G, Takamura M, Koga K, Nagai M, Harada M, Hirata T, Hirota Y, Yoshino O, Taketani Y.
    • Journal Title

      Hum Reprod.

      Volume: 27 Pages: 3028-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth differentiation factor 3 is induced by bone morphogenetic protein 6 (BMP-6) and BMP-7 and increases luteinizing hormone receptor messenger RNA expression in human granulosa cells.2012

    • Author(s)
      Shi J, Yoshino O, Osuga Y, Akiyama I, Harada M, Koga K, Fujimoto A, Yano T, Taketani Y.
    • Journal Title

      Fertil Steril

      Volume: 97 Pages: 979-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Successful pregnancy following low-dose hCG administration in addition to hMG in a patient with hypothalamic amenorrhea due to weight loss.2012

    • Author(s)
      Tsutsumi R, Fujimoto A, Osuga Y, Harada M, Takemura Y, Koizumi M, Yano T, Taketani Y.
    • Journal Title

      Gynecol Endocrinol

      Volume: 28 Pages: 460-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 採卵数の少ない症例にICSIは必要か2012

    • Author(s)
      大井なぎさ、原田美由紀、藤本晃久、大須賀穣、大石元、平田哲也、堤亮、森嶋かほる、渡辺裕子、増澤菜美、藤井知行、矢野哲、上妻志郎
    • Organizer
      第57回日本生殖医学会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20121108-20121109
  • [Presentation] 40歳以上の不妊患者におけるARTの予後規定因子の検討2012

    • Author(s)
      三宅友子, 原田美由紀, 藤本晃久, 大須賀穣, 大石元, 平田哲也, 長谷川亜希子, 藤井知行, 矢野哲, 上妻志郎
    • Organizer
      第57回日本生殖医学会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20121100

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi