• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ヒト卵管幹細胞の同定と解析

Research Project

Project/Area Number 24791721
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

西川 明花  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (60445236)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords幹細胞 / 卵管
Research Abstract

本研究では、ヒト卵管における成体幹細胞システムの基礎的解明を進めていくと同時に、多角的な臨床応用を目指して、卵管幹細胞分離法の確立を通じて、幹細胞を標的にした新しい治療法の開発を主たる目的とする。そのために、ヒト卵管上皮からのSP (side population) 細胞の分取とその機能解析を行う予定であったが、子宮全摘手術の際に卵管全体も採取するためには、僅かではあるが術式を変更しなければならず、術者に周知しても現場では徹底されず、それ故に、卵管全体の検体の入手が極めて困難となった。そのため、SP細胞の分離のみならず卵管上皮の分離方法の検討も十分に出来なかった。そこで、本年度は、SP細胞の一般的な扱いへの習熟と将来卵管SP細胞の機能を解析するうえで基盤となるアッセイ系の確立を主に行った。SP細胞の由来は子宮内膜として、子宮内膜からのSP細胞の分離を行い、SP細胞に特異的に発現増強するABCG2の発現レベルをRT-PCRで検討したところ、内膜非SP細胞に比べて内膜SP細胞ではABCG2が強く発現しており、分離方法が正しく行われたことが確認できた。また、内膜間葉系幹細胞の最有力候補であるCD140b+CD146+細胞も内膜SP細胞に多く含まれていた。次に、レンチウイルスを用いたSP細胞への遺伝子導入を検討した。細胞を培養するとSP細胞の比率が低下することもあり、内膜からSPを分離した後に培養せずに直接ウイルス液と混合して3時間遠心することで、効率的に遺伝子導入が可能であることが判明した。このことによりSP細胞を蛍光蛋白や発光蛋白で安定的に標識してその振る舞いを追跡することが可能となった。次年度に向けての基盤となる知見ならびに技術が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、ヒト卵管上皮からのSP細胞分離に至らず、その前段階で留まっている点から「遅れている」とした。なお、平成24年4月~7月にかけて研究室が移転したことも研究が当初の予定通り進まなかった一要因となった。

Strategy for Future Research Activity

ヒト卵管のみならずラットやマウスといった齧歯類の卵管からSP細胞を分離・解析することで、種差については十分に留意する必要があるものの、検体が希少のために進展が阻まれていた点が改善され、研究が飛躍的に推進する。特に、SP の分離方法の改良・改善や条件設定については、齧歯類で十分検討してから、希少なヒト卵管検体を用いる戦略とする。また、重度免疫不全マウスを用いた移植実験では、卵管より分離した細胞だけでなく、卵管組織自体を移植することも行い、貴重な検体を条件設定のみに費やすだけでなく、有効に活用することで、研究もスムーズに展開させる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ヒト卵管上皮からのSP細胞分離に至らず、その前段階で留まっていたため、解析に要する実験が十分に出来ず、繰越が発生した。また、平成24年度4月~7月にかけて研究室が移転したことも研究が当初の予定通り進まなかった一要因となった。平成25年度は、上述の通り、ヒトのみならず齧歯類の卵管からSP細胞を分離・解析するので、繰越金を併せてこれに使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Stem cell-like differentiation potentials ofeEndometrial side population cells as revealed by a newly developed in vivo endometrial stem cell assay.2012

    • Author(s)
      Miyazaki K, Maruyama T, Masuda H, Yamazaki A, Uchida S, Oda H,Uchida H,Yoshimura Y
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e50749

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0050749.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Psychological adjustment and psychosocial stress among Japanese couples with a history of recurrent pregnancy loss.2012

    • Author(s)
      Kagami M, Maruyama T, Koizumi T, Miyazaki K, Nishikawa-Uchida S, Oda H, Uchida H, Fujisawa D, Ozawa N, Schmidt L, Yoshimura Y
    • Journal Title

      Hum Reprod.

      Volume: 27 Pages: 787-794

    • DOI

      10.1093/humrep/der441.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] [25 SGI President’s Presenter Awards受賞 ]Development of in vivo human endometrial stem vell assay.2013

    • Author(s)
      Kaoru Miyazaki, Tetsuo Maruyama, Hirotaka Masuda, Akiko Yamasaki, Sayaka Uchida, Hideyuki Oda, Hiroshi Uchida, and Yasunori Yoshimura
    • Organizer
      60th Annual Meeting of Society for Gynecologic Investigation(SGI).
    • Place of Presentation
      Orlando, FL, USA.
    • Year and Date
      20130320-20130323
  • [Presentation] ヒト子宮内膜幹細胞の分化能を明らかにするin vivo解析システムの開発2013

    • Author(s)
      宮崎 薫,丸山哲夫,升田博隆,小田英之,内田明花,内田 浩,吉村泰典
    • Organizer
      第34回日本エンドメトリオーシス学会
    • Place of Presentation
      栃木総合文化センター(栃木県)
    • Year and Date
      20130118-20130119
  • [Presentation] [平成24年度学術奨励賞受賞]ヒト子宮内膜再構成システムを用いたin vivo幹細胞アッセイの開発と内膜幹細胞の同定2012

    • Author(s)
      宮崎 薫,丸山哲夫,升田博隆,小田英之,内田明花,内田 浩,吉村泰典
    • Organizer
      第17回日本生殖内分泌学会
    • Place of Presentation
      サピアタワー(東京都)
    • Year and Date
      20121208-20121208
  • [Presentation] Isolation and characterization of human myometrial stem/progenitor cells: implications for pregnancy-inuced myometrial remodeling.2012

    • Author(s)
      Tetsuo Maruyama, Masanori Ono, Takashi Kajitani, Hiroshi Uchida, Hideyuki Oda, Sayaka Uchida, et al.
    • Organizer
      63rd The Korean Society for Reproductive fo Reproductive Medicine Meeting(KSRM).
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea.
    • Year and Date
      20121201-20121201
    • Invited
  • [Presentation] ヒト子宮内膜幹細胞の in vivo 解析・同定システムの開発2012

    • Author(s)
      宮崎 薫,丸山哲夫,升田博隆,小田英之,内田明花,内田 浩,吉村泰典
    • Organizer
      第57回日本生殖医学会
    • Place of Presentation
      ブリックホール(長崎県)
    • Year and Date
      20121108-20121109

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi