• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

エピジェネティクスに基づく妊娠高血圧症候群の病態把握マーカー知見の獲得

Research Project

Project/Area Number 24791723
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

小出 馨子  昭和大学, 医学部, 助教 (90384437)

KeywordsDNAメチル化 / 妊娠高血圧腎症
Research Abstract

はじめに、24年度に作成した、妊娠6週5例、妊娠10-11週5例、正常妊娠後期10例、PE症例11例の絨毛DNAメチル化プロファイルについて解析した。
正常妊娠後期群とPE群を比較したところ、PE群でメチル化異常を認めたCpG群は1,317 CpG sitesであった。このうち、CpG islandに存在する206 CpG sitesの結果を用い、DNAメチル化プロファイルを作成した全ての症例を対象にクラスター解析を施行したところ、解析に用いた206 CpG sitesにおけるDNAメチル化パターンは、妊娠6週、妊娠10-11週、正常妊娠後期、PEでそれぞれ明らかな異なることが分かった。この結果は、PEでDNAメチル化異常を認めるCpGのなかには、妊娠6週から妊娠10-11週にかけてDNAメチル化率が変化する部分が含まれていることを示すものである。
次に「PE絨毛でDNAメチル化異常を認め、かつ妊娠6週から妊娠10-11週でもDNAメチル化率が有意に変化するCpG sites群」から細胞増殖などとの関連が報告されている遺伝子(AKT3、HOXC4、MAD1L1、NCOR2、NSD1、ZFP36L2)を選出し、遺伝子発現量について検討した。対象は各群につき10症例ずつとした。絨毛組織からmRNAを抽出し、各遺伝子のmRNA量をRT-PCR法で測定し各群間で比較した結果、妊娠初期には低発現で、妊娠の経過に伴い発現が増加する傾向であった。PE群では正常後期群と比較し低発現であり、特にHOXC4やMAD1L1では妊娠6週と同程度に低発現であった。この遺伝子発現の傾向は、アレイで得られたDNAメチル化の結果から予想された遺伝子発現傾向と全て一致していた。この結果より、これらの遺伝子はDNAメチル化により遺伝子発現がコントロールされている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] シンポジウム2(周産期)妊娠高血圧症候群の基礎と臨床 -予防・治療の新戦略に向けて- ヒト初期絨毛遺伝子の変化に着目した妊娠高血圧症候群発症の予知と予防

    • Author(s)
      小出 馨子
    • Organizer
      第65回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道
  • [Presentation] Placental DNA methylation pattern in preeclampsia

    • Author(s)
      Keiko Koide、Kyoko Hori、Satoshi Miyagami、Shin Takenaka、Akihiro Kawashima、Hiroshi Chiba、Akihiko Sekizawa
    • Organizer
      International Society For the Study of Hypertesion in Pregnancy World Congress
    • Place of Presentation
      ウィスラー(カナダ)
  • [Presentation] 絨毛におけるDNAメチル化異常とpreeclampsiaの発症に関する検討

    • Author(s)
      小出 馨子、堀 恭子、竹中 慎、丸山 大介、松岡 隆、市塚 清健、関沢 明彦
    • Organizer
      第34回妊娠高血圧学会学術集会
    • Place of Presentation
      富山

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi