• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

新しい音伝導ルート(軟骨伝導)を用いた両耳装用補聴器の開発

Research Project

Project/Area Number 24791799
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

下倉 良太  島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (90455428)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords実験系心理学 / 解析・評価 / 電子デバイス・機器 / 医療・福祉
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、両耳装用型軟骨伝導補聴器の実用化を目指し、軟骨伝導音による両耳聴効果(方向定位・音声騒音分離)を評価し、試作機に改良を加えることを目的としている。
軟骨伝導補聴器とは耳の軟骨を振動させて音情報を伝える新しい補聴器である。この補聴器は、これまでの気導・骨導とは異なる新しい伝導ルート(軟骨伝導)を利用したものであり、既存補聴器のデメリットを解消しうる画期的な補聴器として期待できる。軟骨伝導補聴器は、振動子の形状が外耳道を塞がないリング型であり、軟骨に軽く接触させるだけで振動を伝えることが出来るので、気導補聴器を使用できない難聴者の補聴に大きく貢献する。
軟骨伝導のもう一つの大きな特徴は、両耳装用に適していることである。一般的な気導補聴器を両耳に装用すると強い耳閉感を利用者に与えるのに対し、軟骨伝導補聴器は両耳を開放するので、不快感なく長時間装用できる。この利点を生かし、本研究課題は軟骨伝導より得られる両耳聴効果に焦点を当てている。
昨年度は被験者の周囲30度ずつにスピーカを配置し、軟骨伝導補聴器を両耳装用した被験者が音の到来方向を知覚できるかどうか、心理実験を行った。その結果、正しく音源定位できる試行とできない試行が生じ、統一的な結果が得られなかった。この問題は、外耳道内への音の伝わりに個人差が生じたためと申請者は推測し、振動子からの振動が、耳軟骨に伝わり、外耳道内へと生成される過程を模擬できるシミュレータの開発に着手した。頭蓋骨モデルに外耳道軟骨を模擬したウレタン樹脂(疑似軟骨)を接合し、疑似軟骨を励振させて、その中に生じる音圧レベルを計測した。その結果、シミュレートした音圧レベルが被験者で実測した音圧レベルと一致し、振動から音への変化を正確に模擬することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

軟骨伝導現象を模擬するシミュレータの開発によって大きく研究は進んだものの、騒音下での語音明瞭度評価という課題が未だ残されている。また昨年度、申請者の所属が変わり、研究環境が大きく変化したことも遅れの一因である。

Strategy for Future Research Activity

残された課題である、騒音下での軟骨伝導補聴器による語音明瞭度実験を行う。これまでの研究により、振動子と耳軟骨との接触圧が上昇するにつれて、外耳道内音圧が大きくなることが分かっている。昨年度開発した軟骨伝導シミュレーターでその機序を明らかにし、接触圧と語音明瞭度との関係について心理実験を行う。

Causes of Carryover

昨年度までに終わらせるはずの実験で数名の被験者の実験が本年度にもまたがってしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験に関わる消耗品、被験者謝金として使用する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Simulating cartilage conduction sound to estimate the sound pressure level in the external auditory canal2015

    • Author(s)
      R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, T. Iwakura, T. Yamanaka
    • Journal Title

      Journal of Sound and Vibration

      Volume: 35 Pages: 261-268

    • DOI

      10.1016/j.jsv.2014.09.021

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Cartilage conduciton is charcterized by vibrations of the cartilaginous portion of the ear canal2015

    • Author(s)
      T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Yamanaka, T. Kitahara, H. Levitt
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An examination of the effects of broadhand air-conduction masker on the speech intelligibility of speech-modulated bone-conduction ultrasound2015

    • Author(s)
      T. Nishimura, T. Okayasu, O. Saito, R. Shimokura, A. Yamashita, T. Yamanaka, T. Kitahara
    • Journal Title

      Hearing Research

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cartilage conduction efficiently generates airborne sound in the ear canal2015

    • Author(s)
      T. Nishimura, H. Hosoi, O. Saito, R. Miyamae, R. Shimokura, T. Matsui, T. Yamanaka, T. Kitahara, H. Levitt
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 軟骨伝導のメカニズム・特性を調べる基礎研究2015

    • Author(s)
      下倉良太
    • Organizer
      日本音響学会2015年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      中央大学後楽園キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2018-03-18
    • Invited
  • [Presentation] Comparison of simulation models for cartilage conduciton sound2015

    • Author(s)
      R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, H. Levitt, T. Kitahara
    • Organizer
      American Auditory Society Scientific and Technology Meeting
    • Place of Presentation
      Chaparral Suites Scottsdale (Phoenix, US)
    • Year and Date
      2015-03-04 – 2015-03-07
  • [Presentation] Benefit of cartilage conduction hearing aids to aural atresia2015

    • Author(s)
      T. Nishimura, H. Hosoi, R. Shimokura, O. Saito, T. Kitahara, H. Levitt
    • Organizer
      American Auditory Society Scientific and Technology Meeting
    • Place of Presentation
      Chaparral Suites Scottsdale (Phoenix, US)
    • Year and Date
      2015-03-04 – 2015-03-07
  • [Presentation] こんなに騒がしいポスター会場でも聴き取り可能な軟骨伝導受話器の開発2014

    • Author(s)
      下倉良太
    • Organizer
      日本音響学会関西支部第17回若手研究者交流研究発表会
    • Place of Presentation
      関西大学百年会館(大阪府、吹田市)
    • Year and Date
      2014-12-14 – 2014-12-14
  • [Presentation] 軟骨伝導補聴器の開発(第11報)―振動子接触圧による言葉の聞こえの変化―2014

    • Author(s)
      下倉良太、細井裕司、西村忠己、北原糺
    • Organizer
      第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ(山口県、下関市)
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-11-28
  • [Presentation] 軟骨伝導補聴器の開発(第13報)―注水により外耳道を閉鎖したときの軟骨伝導閾値―2014

    • Author(s)
      西村忠己、細井裕司、斉藤修、宮前了輔、下倉良太、北原糺
    • Organizer
      第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ(山口県、下関市)
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-11-28
  • [Presentation] 軟骨伝導補聴器の開発(第12報)―軟骨伝導の周波数特性と語音明瞭度―2014

    • Author(s)
      宮前了輔、西村忠己、細井裕司、齋藤修、下倉良太、北原糺
    • Organizer
      第59回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      海峡メッセ(山口県、下関市)
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-11-28
  • [Presentation] 軟骨伝導補聴器の先天性外耳道閉鎖症での効果2014

    • Author(s)
      西村忠己、細井裕司、齋藤修、下倉良太、北原糺
    • Organizer
      第24回日本耳科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県、新潟市)
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [Presentation] 言語聴覚士が支える軟骨伝導補聴器の開発2014

    • Author(s)
      下倉良太、齋藤修、細井裕司、西村忠己
    • Organizer
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海学園大学豊平キャンパス(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • Invited
  • [Presentation] Intelligibility of carilage conduction speech in environmental noises2014

    • Author(s)
      R. Shimokura, H. Hosoi, T. Nishimura, O. Saito
    • Organizer
      11th International Congress on Noise as a Public Health Problem
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良県、奈良市)
    • Year and Date
      2014-06-01 – 2014-06-05
  • [Presentation] 軟骨伝導補聴器の開発(7) ‐電磁型軟骨伝導補聴器の性能評価‐2014

    • Author(s)
      下倉良太、細井裕司、西村忠己、岩倉行志、津田直紀、中市真理子
    • Organizer
      第115回日本耳鼻咽喉科学会
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡(福岡県、福岡市)
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-17
  • [Presentation] 軟骨伝導補聴器の開発(8) ‐試作軟骨伝導補聴器の臨床評価‐2014

    • Author(s)
      西村忠己、細井裕司、下倉良太、岩倉行志、津田直紀、中市真理子
    • Organizer
      第115回日本耳鼻咽喉科学会
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡(福岡県、福岡市)
    • Year and Date
      2014-05-14 – 2014-05-17
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 耳軟骨の伝導音の予測装置及びその方法2014

    • Inventor(s)
      下倉良太、細井裕司
    • Industrial Property Rights Holder
      下倉良太、細井裕司
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-167848
    • Filing Date
      2014-08-20

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi