• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

白血球接着分子VAPー1阻害によるぶどう膜炎軽症化の検討

Research Project

Project/Area Number 24791825
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

竹本 裕子  北海道大学, 大学病院, 医員 (20443939)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsVAP-1 / ぶどう膜炎 / EAU
Research Abstract

研究実施計画に則り、ヒト内因性ぶどう膜炎モデルである実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎(EAU)を惹起し、VAP-1 阻害薬を投与した。
マウスは6-7週齢 B10.BR マウスに視細胞間レチノイド結合蛋白由来合成ペプチド K2 200マイクログラムを結核菌増量完全フロインドアジュバントと混合してエマルジョンを作成し、皮下注射した。追加免疫として百日咳菌毒素0.1マイクログラムを静脈注射した。
VAP-1阻害薬は 1.0, 0.3, 0.1, 0.03 mg/kg(体重)を21日間連日腹腔内投与した。
しかし、ぶどう膜網膜炎の重症度が非投与群でも安定しなかった。調査の結果、以前安定的に用いていた生産者による B10.BR マウスの生産が中止されており、他の生産者による別の系統が販売されていた。
そこで改めてマウスを C57/BL6に変更して同様の実験を行った。ぶどう膜網膜炎は安定的に惹起されるようになった。VAP-1 阻害薬投与により、21日目(炎症極期)の組織学的重症度、臨床的重症度はともに軽症化する回としない回がみられた。臨床的重症度の途中経過をみると、10日目で薬剤投与群が 0.7、非投与群が 3.1、14日目で薬剤投与群が 1.3、非投与群が 3.1 といずれも薬剤投与群で有意に軽症化していた(P<0.01, P<0.05)。
VAP-1阻害薬は最高重症度には影響しないが発症速度を遅くする可能性もあり、再現性の確認が必要と考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

マウスの生産中止により当初予定した系統のマウスでは実験結果が安定しなかったが、系統を変更して対応した。現在はぶどう膜網膜炎が安定して惹起されている。しかし、薬剤の効果は顕著な回と有意差がみられない回がある。

Strategy for Future Research Activity

マウスは今後 C57/BL6 を用いることとし、まずは複数回の実験を同じ条件下で試行して再現性を確認する。
再現性が確認できた段階で、抗原特異的T細胞増殖反応、炎症性サイトカイン等の検討へと段階を進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

引き続き実験用小動物、薬剤、抗原ペプチドなど消耗品が主体である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) Presentation (9 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Two cases of subfoveal choroidal neovascularization with tubulointerstitial nephritis and uveitis syndrome.2013

    • Author(s)
      Takemoto Y, Namba K, Mizuuchi K, Ohno S, Ishida S.
    • Journal Title

      Eur J Ophthalmol

      Volume: 23 Pages: 255-257

    • DOI

      10.5301/ejo.5000240.

  • [Journal Article] Correlation between elevation of serum antinuclear antibody titre and decreased therapeutic efficacy in the treatment of Behcet's disease with infliximab.2012

    • Author(s)
      Iwata D, Namba K, Mizuuchi K, Kitaichi N, Kase S, Takemoto Y, Ohno S, Ishida S.
    • Journal Title

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      Volume: 250 Pages: 1081-1087

    • DOI

      10.1007/s00417-011-1908-1

  • [Presentation] Vogt-小柳原田病の前眼部炎症再発時における脈絡膜循環障害2012

    • Author(s)
      竹本裕子、南場研一、水内一臣、橋本勇希、宇野友絵、北市伸義、大野重昭、石田 晋.
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館( 京都府)
    • Year and Date
      20121025-20121028
  • [Presentation] 多発脳神経炎の治療中に急性網膜壊死を発症した1例2012

    • Author(s)
      水内一臣、南場研一、齋藤 航、堀内一宏、加納崇裕、竹本裕子、北市伸義、大野重昭、石田 晋.
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館( 京都府)
    • Year and Date
      20121025-20121028
  • [Presentation] 隅角結節を伴う続発緑内障の臨床像2012

    • Author(s)
      竹本裕子、新田卓也、南場研一、水内一臣、宇野友絵、大口剛司、新明康弘、陳 進輝、石田 晋.
    • Organizer
      第23回 緑内障学会
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル( 金沢市)
    • Year and Date
      20120928-20120930
  • [Presentation] 尋常性感癬に伴う難治性ぶどう膜炎に対しインフリキシマブ治療が奏功した1例2012

    • Author(s)
      櫻井友梨、南場研一、水内一臣、竹本裕子、宇野友絵、及村俊史、大野重昭、石田 晋.
    • Organizer
      第159回 北海道眼科集談会
    • Place of Presentation
      旭川ターミナルホテル( 旭川市)
    • Year and Date
      20120908-20120908
  • [Presentation] 網膜色素上皮裂孔および漿液性網膜剥離を伴ったぶどう膜炎2012

    • Author(s)
      田川義晃、南場研一、水内一臣、竹本裕子、北市伸義、大野重昭、石田 晋.
    • Organizer
      第46回 眼炎症学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜( 横浜市)
    • Year and Date
      20120714-20120716
  • [Presentation] Relentless placoid chorioretinitisの1例2012

    • Author(s)
      竹本裕子、南場研一、齋藤 航、水内一臣、北市伸義、大野重昭、石田 晋.
    • Organizer
      第46回 眼炎症学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜( 横浜市)
    • Year and Date
      20120714-20120716
  • [Presentation] 肺粟粒結核に伴う結核性眼内炎の1例2012

    • Author(s)
      長谷敬太郎、南場研一、竹本裕子、齋藤 航、中村佳代子、今野 哲、網島 優、大野重昭、石田 晋.
    • Organizer
      第46回 眼炎症学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜( 横浜市)
    • Year and Date
      20120714-20120716
  • [Presentation] Correlation between development of antinuclear antibody titre and decreased therapeutic efficacy in the treatment of Behcet's disease with infliximab2012

    • Author(s)
      Namba K, Iwata D, Mizuuchi K, Kitaichi N, Kase S, Takemoto Y, Ohno S, Ishida S.
    • Organizer
      15th International Conference on Behcet's Disease
    • Place of Presentation
      横浜コンベンションセンター( 横浜市)
    • Year and Date
      20120713-20120715
  • [Presentation] Effects of Infliximab Therapy in Behcet's disease2012

    • Author(s)
      Takemoto Y, Namba K, Kitaichi N, Mizuuchi K, Ohno S, Ishida S.
    • Organizer
      15th International Conference on Behcet's Disease
    • Place of Presentation
      横浜コンベンションセンター( 横浜市)
    • Year and Date
      20120713-20120715
  • [Book] Behcet病. 特集ステロイド薬抵抗性ぶどう膜炎:治療の最前線.2012

    • Author(s)
      竹本裕子、南場研一.
    • Total Pages
      1341-1346
    • Publisher
      あたらしい眼科
  • [Book] Behcet病. 6. 内因性ぶどう膜炎.2012

    • Author(s)
      竹本裕子、南場研一.
    • Total Pages
      220-224
    • Publisher
      眼科診療クオリファイ

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi