• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

幹細胞を用いたドライアイに対する研究手法の開発

Research Project

Project/Area Number 24791839
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

横尾 誠一  東京大学, 医学部附属病院, 研究員 (20345052)

Keywords幹細胞 / 角膜 / 角膜上皮 / ドライアイ / ムチン / 再生医療 / 無血清
Research Abstract

近年、ムコスタなどのドライアイに対する新薬が投入されるなど治療の選択肢が拡大しているが、ドライアイに対する評価系は少ない。本研究では上皮が分泌するムチンについて着目し、評価系モデルの構築を試みた。米国輸入角膜より角膜輪部を採取し、細胞を分散させた。特注にて作成された住友べークライト社製 低級着セルデスクLFに1000個/wellの細胞密度で播種し、一晩放置後洗浄することで、高付着能を持つ幹細胞を単離できた。DMEM-F12 基礎培地にB-27 SupplementとEpidermal growth factor(EGF)を添加し一週間培養することで幹細胞由来単一コロニーの細胞群を作成できた。これらのコロニーはムチンを染色できるPAS染色に陽性であり、幹細胞由来コロニーがムチンを分泌することが判明した。これらの培養系にEGFによる増殖経路の一つであるERK1,2の関与を各種阻害剤を用いて検証した。ERK1,2を阻害することで知られるFR1800204を用いることにより、コントールと比較して有意にPAS染色像の希薄化が認められ、ERK1,2の阻害により角膜上皮幹細胞のムチン産生が抑制できる。その一方でEGFによる細胞増殖は阻害しない。ERK1,2とともにERK-5を阻害できる、U0126を使用することで細胞増殖は完全に抑制できた。またERK-5のみを阻害できるBIXを使用したサンプルは細胞増殖が可能であり、ERK1,2とERK5の両方を抑えることが細胞増殖の阻害が可能てあった。これらのことより、FR1800204をもちいることで、ERK1,2を阻害することにより、細胞の増殖は阻害せず、ムチン発現を抑制できることが明らかとなり、新規のドライアイモデルとして期待できる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Stromal bed quality and endothelial damage after femtosecond laser cuts into the deep corneal stroma.2013

    • Author(s)
      Kimakura M, Sakai O, Nakagawa S, Yoshida J, Shirakawa R, Toyono T, Yokoo S, Amano S.
    • Journal Title

      Br J Ophthalmol.

      Volume: Nov;97(11) Pages: 1404-9

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2013-303328.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term maintenance of limbal epithelial progenitor cells using rho kinase inhibitor and keratinocyte growth factor.2013

    • Author(s)
      Miyashita H, Yokoo S, Yoshida S, Kawakita T, Yamagami S, Tsubota K, Shimmura S.
    • Journal Title

      Stem Cells Transl Med.

      Volume: Oct;2(10) Pages: 758-65

    • DOI

      10.5966/sctm.2012-0156

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 角膜再生医療の組織工学(シンポジウム)2014

    • Author(s)
      横尾誠一
    • Organizer
      日本再生医療学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      20140304-06
  • [Presentation] 新素材ブタ由来アテロコラーゲンビトリゲル膜を用いた曲面角膜内皮細胞シートの作製と評価2014

    • Author(s)
      吉田絢子, 横尾誠一, 山上聡, 天野史郎, 押方歩, 須藤理絵, 竹澤俊明
    • Organizer
      日本再生医療学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      20140304-06
  • [Presentation] 新素材ブタ由来アテロコラーゲンビトリゲル膜を用いた曲面角膜内皮シートの作製と評価(受賞講演)2013

    • Author(s)
      吉田絢子、横尾誠一、山上聡、天野史郎、押方歩、須藤理絵、竹澤俊明
    • Organizer
      日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20131101-20131101
  • [Presentation] Evaluation of Novel Porcine Atelocollagen Vitrigel Membrane with Curvature as Corneal Endothelial Cell Carrier2013

    • Author(s)
      Junko Yoshida , Seiichi Yokoo , Satoru Yamagami , Shiro Amano,Ayumi Oshikata , Chika Okamoto , Toshiaki Takezawa
    • Organizer
      ARVO 2013 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Seattle , USA
    • Year and Date
      20130506-20130506
  • [Presentation] ヒト角膜内皮細胞の無血清培養法2013

    • Author(s)
      横尾誠一、山上聡、天野史郎
    • Organizer
      日本眼科学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20130404-20130407
  • [Presentation] フェムトセカンドレーザーを用いた移植用角膜切片作製の検討2013

    • Author(s)
      木枕光木子、酒井修、中川卓、吉田絢子、白川理香、豊野哲也、横尾誠一、天野史郎
    • Organizer
      日本眼科学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20130404-20130407
  • [Presentation] 新素材ブタ由来アテロコラーゲンビトリゲル膜を用いた曲面角膜内皮シートの作製と評価2013

    • Author(s)
      吉田絢子、横尾誠一、山上聡、天野史郎、押方歩、岡本愛、竹澤俊
    • Organizer
      日本眼科学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20130404-20130407
  • [Presentation] 次世代シーケンサーを用いた網羅的発現解析による角膜内皮のマーカー遺伝子探索2013

    • Author(s)
      中川卓、臼井智彦、上田宏生、永江玄太、山本尚吾、辻真吾、横尾誠一、山上聡、油谷浩幸、天野史郎
    • Organizer
      日本眼科学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20130404-20130407

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi