• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

幹細胞維持機構におけるRhoキナーゼを介した上皮間葉転換の役割

Research Project

Project/Area Number 24791967
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

大津 圭史  岩手医科大学, 歯学部, 助教 (60509066)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords幹細胞 / エナメル芽細胞 / 分化 / EMT / 歯 / Rho / ROCK
Research Abstract

ROCKはRhoシグナル伝達経路において、アクチン細胞骨格を再編成し、細胞運動・接着・細胞質分裂などの調節分子として機能していることが知られているが、われわれはROCKの機能抑制が、エナメル上皮細胞で上皮-間葉転換(EMT)をひき起こす新たな現象を見いだした。そこで本研究は、エナメル上皮幹細胞における、ROCKによるEMTの制御機構とその生物学的意義の解明を行う。具体的には、細胞動態をリアルタイムで観察するイメージングシステムの構築、ROCKドミナントネガティブトランスジェニックマウスを使った機能喪失実験、網羅的遺伝子発現解析、ROCKとSnail-2のシグナル伝達解析などを行うことを計画している。
24年度研究成果
1.タモキシフェン誘導型K14-Cre/ ROCK dominant negative formトランスジェニックマウスの作成と組織解析:タモキシフェン誘導型K14-CreをJackson labより、RhoA, ROCK dominant negative floxedマウスを理研より購入し掛け合わせを行いタモキシフェン投与後の組織解析を行った。その結果胎児、生後のマウス両方で上皮特異的に発現したRhoA, ROCK dominant negativeがエナメル芽細胞、象牙芽細胞の分化が妨げられることがわかった。
2.マウス切歯器官培養でのRho, ROCK機能獲得、喪失実験 :生後1日齢マウスから摘出した下顎切歯apical budを器官培養し、Rhoのactivator, ROCK inhibitorを投与した際の効果を組織学的に解析した。Rho activator投与では、apical bud内に上皮塊様構造物が観察され、細胞がより上皮の特性をより帯びてくることが分かった。逆に、ROCK inhibitor 投与では細胞がより間葉の形態を持つことが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

24年度は研究目的の一つであるタモキシフェン誘導型K14-Cre/ ROCK dominant negative (DN) formトランスジェニックマウスの作成に取り組み、様々な条件検討の後、これに成功した。さらに組織解析の結果、ROCKの活性化がエナメル芽細胞分化に必要であり、逆にエナメル上皮幹細胞はROCKの不活性化によって維持されることが明らかとなった。また、下顎切歯apical budの器官培養を使った実験でも同様の結果が見られたことから、我々がたてた「エナメル上皮幹細胞は、ROCK抑制によって引き起こされるEMTによって未分化性が維持されている」という仮説を証明するデータが徐々に得られてきている。一方、当初予定してた歯胚スライスカルチャーのリアルタイムイメージング技術の構築が計画よりも遅れていることから、早急な実験の実施を取り組みたいと考えている。
以上のことから、現状では目的の達成度についておおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

1、タモキシフェン誘導型K14-Cre/ ROCK dominant negative (DN) formトランスジェニックマウスエナメル芽細胞の分化、EMT、幹細胞関連遺伝子の発現を、免疫染色、in situ hybridizatoinを用いてWild typeマウスと比較する。 2.GFPマウスを用いたapical bud 幹細胞における細胞動態の観察:GFPマウス apical budスライスカルチャーにおける細胞動態をリアルタイムで観察し、幹細胞分裂時における形態変化を観察する。 3.apical budにおけるRhoシグナリング、EMT、幹細胞関連遺伝子の網羅的発現解析:レーザーマイクロダイセクションによってapical bud 細胞と、分化したエナメル芽細胞を切り出し、抽出したcDNAをPCR arrayを用いて網羅的に解析する。解析結果より、分化したエナメル芽細胞にくらべて、apical budで有意に発現が強い遺伝子を抽出し、これらの組織中での発現をin situ hybridizatoinや免疫染色法で確認する。 4.EMT誘導時における4.Snail-2のリン酸化の解析:培養エナメル上皮細胞に対して、ROCK抑制によるEMT誘導時とコントロール時におけるSnail-2のリン酸化状態をWestern blotにて解析する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度研究費の多くは実験のために使用する消耗品の購入に充てる。
また5月にフランスで行われる学会Tooth morphogenesis and differentiationに参加するために研究費の一部を旅費として使用する。
結果をまとめ論文にすることができれば、論文校正、投稿料としても使用する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Differentiation of induced pluripotent stem cells into dental mesenchymal cells.2012

    • Author(s)
      Otsu K, Kishigami R, Oikawa-Sasaki A, Fukumoto S, Yamada A, Fujiwara N, Ishizeki K, Harada H.
    • Journal Title

      Stem Cells Dev.

      Volume: 21 Pages: 1156-64

    • DOI

      doi:10.1089/scd.2011.0210.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of epithelial-stem cell interactions during dental cell differentiation.2012

    • Author(s)
      Arakaki M, Ishikawa M, Nakamura T, Iwamoto T, Yamada A, Fukumoto E, Saito M, Otsu K, Harada H, Yamada Y, Fukumoto S
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 23 Pages: 10590-601

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.285874

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histological analysis of epithelial stem cells during induced pluripotent stem cell-derived teratoma development.2012

    • Author(s)
      Kishigami R, Otsu K, Oikawa-Sasaki A, Fujiwara N, Ishizeki K, Tabata Y, Harada H.
    • Journal Title

      J Oral Bioscience

      Volume: 54 Pages: 58-65

    • DOI

      10.1016/j.job.2012.01.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell dynamics in cervical loop epithelium during transition from crown to root: implications for Hertwig's epithelial root sheath formation.2012

    • Author(s)
      Sakano M, Otsu K, Fujiwara N, Fukumoto S, Yamada A, Harada H.
    • Journal Title

      J Periodontal Res

      Volume: 48 Pages: 262-7

    • DOI

      10.1111/jre.12003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幹細胞 (Stem cell) 研究がひらく歯の再生の扉2012

    • Author(s)
      大津圭史、藤原尚樹、原田英光
    • Journal Title

      日本歯科評論

      Volume: 838 Pages: 9-11

  • [Journal Article] iPS細胞から神経堤細胞への分化誘導法の確立2012

    • Author(s)
      大津圭史、藤原尚樹、原田英光
    • Journal Title

      DENTAL DIAMOND

      Volume: 541 Pages: 92-95

  • [Presentation] エナメル上皮幹細胞におけるRhoシグナリングの役割2013

    • Author(s)
      大津圭史、坂野深香、増田智幸、藤原尚樹、原田英光
    • Organizer
      第118回日本解剖学会総会
    • Place of Presentation
      かがわ国際会議場
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] エナメル上皮幹細胞の分裂後の動態を制御する細胞走化性因子の役割2013

    • Author(s)
      田巻玉器
    • Organizer
      第118回日本解剖学会総会
    • Place of Presentation
      かがわ国際会議場
    • Year and Date
      20130328-20130330
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞における神経堤細胞への分化能2013

    • Author(s)
      大津圭史 坂野深香 増田智幸 藤原尚樹 菊池和子 原田英光
    • Organizer
      第12回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] エナメル芽細胞分化におけるRho-kinaseの役割2012

    • Author(s)
      大津圭史
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      奥羽大学
    • Year and Date
      20120914-20120916
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞から象牙芽細胞への分化誘導技術の開発と歯の再生への応用2012

    • Author(s)
      大津圭史
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      奥羽大学
    • Year and Date
      20120914-20120916
    • Invited
  • [Presentation] 天然低分子化合物、ハルミンの歯根形成促進作用2012

    • Author(s)
      藤原尚樹、 大津圭史、坂野深香、太田正人、原田英光
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      奥羽大学
    • Year and Date
      20120914-20120916
    • Invited
  • [Presentation] iPS細胞から歯原性間葉細胞への分化誘導2012

    • Author(s)
      大津圭史、原田英光、藤原尚樹
    • Organizer
      第11回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20120612-20120614
  • [Remarks] 岩手医科大学 解剖学講座 発生生物・再生医学分野

    • URL

      http://oralhist.iwate-med.ac.jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi