• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

機能性高分子材料を用いた象牙質再石灰化療法の確立

Research Project

Project/Area Number 24792037
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

安田 源沢  日本大学, 歯学部, その他 (50579977)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords機能性高分子材料 / 脱灰抑制 / 再石灰化 / S-PRG
Research Abstract

多種のイオンを徐放するPRGフイラー溶出液を歯質に作用させた場合の状態変化を,超音波透過法を用いて検討した。また,SEMならびにレーザー顕微鏡観察を併せて行い,考察資料とした。
ウシ抜去歯の唇側エナメル質および象牙質をブロックとして切り出した後,耐水性SiCペーパーで研磨した。このブロックを37℃の人工唾液へ浸漬するのに先立ち,0.1M乳酸緩衝液(pH4.75)を用いて10分間脱灰する条件(以後,De群)およびPRGフイラー溶出液(PRG-14,松風)を10分間作用させた後,乳酸緩衝液で脱灰する条件(以後,PRG群)を設定し,このサイクルを1日2回,28日間行った。また,コントロールとして実験期間を通じて人工唾液への浸漬のみを行った群(以後,Control群)を設定した。これらサイクルを施した試片に対して,超音波測定装置を用いて縦波音速を求めた。さらに,所定期間の浸漬が終了した試片について,通法に従ってSEM観察を行うとともに,レーザー顕微鏡を用いて表面性状の経時的変化を観察した。
その結果,De群では,他の条件と比較して経時的にその音速が減少する傾向が認められた。一方,PRG群では,エナメル質および象牙質試片ともに音速が増加する傾向が認められた。この歯質を透過する音速の変化は,PRGフイラー溶出液が脱灰抑制あるいは再石灰化に影響を及ぼしたことを示すものと考えられた。また,SEMおよびレーザー顕微鏡観察像からは,エナメル質ではPRG群で脱灰を示す像は観察されず,PRGフイラー由来と考えられる付着物あるいは析出物が認められた。一方,象牙質においてはDe群で象牙細管の漏斗状拡大が観察されたが,PRG群では象牙細管の開口あるいは閉鎖している像などが混在して認められた。
以上の結果から,PRGフイラー溶出液は,歯質の脱灰抑制効果および再石灰化促進に寄与する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究を発展,遂行するために必要な機能性高分子材料(PRGフィラー)に関しては,開発者からの知識あるいは技術的協力も得られており,また,超音波測定に対する手技も確立されていることから,おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

H24年度の実験によって得られたPRGフィラー溶出液による歯質の状態変化の基礎的データ(脱灰抑制および再石灰化能)をもとに,PRGフィラーを応用したGIOMER修復システムが歯質に及ぼす影響について,ヒト抜去歯に作製した齲蝕モデルを用いて検討を進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

PRGフィラーを応用したGIOMER修復システムが,エナメル質および象牙質の脱灰および再石灰化に及ぼす影響を検討するため,歯質脱灰用試薬およびGIOMER修復システムを購入する。また,脱灰および再石灰化程度を観察するために必要な超音波測定関連消耗品およびSEMおよびレーザ顕微鏡観察用消耗品の購入に対して研究費を使用する。さらに,得られた研究成果を論文にて発表するのにかかる費用に使用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 照射器光源の光強度が新規修復システムの象牙質接着性に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      黒川 弘康, 利根川 雅佳, 白圡 康司, 瀧本 正行, 島村 穣, 池田 昌彦, 安田 源沢, 色川 敦士, 宮崎 真至, 日野浦 光
    • Journal Title

      接着歯学

      Volume: 30巻 Pages: 72-78

    • URL

      http://www.adhesive-dent.com/publication/file/30-02.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrasonic investigation of the effect of S-PRG filler-containing coating material on bovine tooth demineralization2012

    • Author(s)
      Murayama R
    • Journal Title

      Dental Material Journal

      Volume: Vol31 Pages: 954~959

    • DOI

      10.4012/dmj.2012-153 JOI JST.JSTAGE/dmj/2012-153

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 各種歯面コーテイング材の歯質脱灰抑制効果の超音波透過法による検討

    • Author(s)
      高橋史典
    • Organizer
      第137回日本歯科保存学会学術大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県)
  • [Presentation] OCTによる乳歯の脱灰状況の観察

    • Author(s)
      村山良介
    • Organizer
      第137回日本歯科保存学会学術大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi