• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

培養細胞由来の細胞外基質を用いた放射線性骨髄炎の治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24792198
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

土屋 周平  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (20569785)

Keywords骨髄炎 / グランザイムB / 細胞外基質
Research Abstract

本研究において、放射線性骨髄壊死のラット実験動物モデルを作製することができ、また、その組織学的解析、タンパク質抽出などの実験方法が確立できた。組織学的評価では、放射線照射後の骨は、照射後1日目で骨髄組織内に炎症性細胞浸潤が認められ、照射後8週にて骨細胞の消失が認められた。しかし、正常組織の骨と比較して骨組織の基質に著しい変化は認められなかった。タンパク質の解析では、明らかに発現しているタンパク質に変化が認められた。しかしながら、発現の変化したタンパク質の同定までにはいたらなかった。培養細胞から細胞外基質を採取することは困難であったため、ラット骨髄間質細胞の培養細胞が分泌した培養上清を応用することとなった。しかしながら、培養上清の実験動物への投与は困難を極め、放射線性骨髄壊死の治療方法の開発にはいたらなかった。
その一方で、放射線性骨髄壊死の骨の細胞外基質の変化を示唆するために、細胞外気質分解酵素であるグランザイムBの免疫染色を行ったところ、放射線照射1日目に骨髄内と骨に発現が認められた。しかしながら、放射線照射後8週の骨組織には発言が認められなかった。これらのことから、細胞外基質を分解する酵素が、放射線照射後の骨に発現していたことにより、細胞外基質が変性、分解している可能性が示唆された。また、その変化は、放射線照射後の早い段階で引き起こされている可能性が示唆された。今後、放射線性骨髄壊死の病態解明を進め、その結果としての治療方法の探索を行っていく必要がある。
本研究期間では、今後の放射線性骨髄壊死の病態解明の礎となる結果が得られた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Rat bone marrow stromal cell-conditioned medium promotes early osseointegration of titanium implants.2013

    • Author(s)
      Shuhei Tsuchiya, Kenji Hara, Ikeno M, Okamoto Y, Hideharu Hibi, Ueda M
    • Journal Title

      Journal of Oral and Maxillofacial implants

      Volume: 28 Pages: 1360-1369

    • DOI

      10.11607/jomi.2799.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大気圧プラズマ処理したインプラントへのヒト脱落乳歯幹細胞培養上清の応用2013

    • Author(s)
      大森 正裕,土屋 周平,黒田 健介,日比 英晴,上田 実
    • Organizer
      第34回日本口腔インプラント学会 中部支部総会・学術大会
    • Place of Presentation
      じゅうろくぷらざ(岐阜市)
    • Year and Date
      20131116-20131117
  • [Presentation] オッセオインテグレーション早期獲得のためのインプラントへの細胞培養上清の応用2013

    • Author(s)
      土屋周平、日比英晴、上田実
    • Organizer
      日本補綴歯科医学会第122回学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡市)
    • Year and Date
      20130518-20130519
  • [Remarks] 名古屋大学 教員詳細

    • URL

      http://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/view/html/100001602_ja.html?k=%E6%AD%AF%E7%A7%91

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi