• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

呼吸様式は「食べ方」に影響するのか?

Research Project

Project/Area Number 24792298
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

武元 嘉彦  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (70452943)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords動態解析 / 嚥下 / モーションキャプチャ
Outline of Annual Research Achievements

口唇は嚥下中に重要な役割を担うと認識されているが、嚥下中の口唇の動きを定量的に評価した研究はみあたらない。そこで、本研究の目的は、嚥下中の舌圧と同時に、客観的に唇の動きを定量的に評価することである。
被験者は健康成人男性9名(平均年齢:25.4±2.1歳)とした。計測にはモーションキャプチャを用いた。口唇運動記録は、左右口角部に1点ずつマーカーを貼付し、嚥下時舌圧測定は、小型圧力センサをシーネの切歯乳頭部付近に装着して同期計測した。被験者には、水5mlと20mlを口腔内に保持させて自分のタイミングにて一口で嚥下させた。また、嚥下時と安静時の口角間距離の差を求めるために、口唇を閉じて安静状態の計測を5秒間行った。嚥下時の最大舌圧値、嚥下時の最大口角間距離と安静時口角間距離の差(口角間距離変化量)、口唇から舌が作用するまでのタイミングを調べるために、舌圧が最大となる時間と口角間距離変化量が最大となる時間の差(口唇-舌 時間)を求めた。上記3項目において、水量の相違による差についてWilcoxon検定を用いて検討した。
一口量の増加により、舌圧に差はなかったが、口角間距離変化量は有意に大きく、口唇-舌 時間は短くなった。
このことから、一口量が増加したために口唇の協調性がより求められ、舌よりも口唇の動きが嚥下を補助したと推察された。本結果は、嚥下時の口唇運動の定量評価が可能であったことを示唆した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] The effect of rapid maxillary expansion on pharyngeal airway pressure during inspiration evaluated using computational fluid dynamics2014

    • Author(s)
      Iwasaki T, Takemoto Y, Inada E, Sato H, Saitoh I, Kakuno E, Kanomi R, Yamasaki Y
    • Journal Title

      International Journal of Pediatric Otorhinolaryngology

      Volume: 56(12) Pages: 1258-1264

    • DOI

      10.1016/j.ijporl.2014.05.004. Epub 2014 May 14.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Three-dimensional cone-beam computed tomography analysis of enlargement of the pharyngeal airway by the Herbst appliance2014

    • Author(s)
      Iwasaki T, Takemoto Y, Inada E, Sato H, Suga H, Saitoh I, Kakuno E, Kanomi R, Yamasaki Y
    • Journal Title

      American Journal of Orthodontics & Dentofacial Orthopedics

      Volume: 1 Pages: 1

    • DOI

      10.1016/j.ajodo.2014.08.017.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Morphological differences of facial soft tissue contours from child to adult of Japanese males: A three-dimensional cross-sectional study.2014

    • Author(s)
      Murakami D, Inada E, Saitoh I, Takemoto Y, Morizono K, Kubota N, Iwasaki T, Oku T, Yamasaki Y
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 59(12) Pages: 1391-1399

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2014.08.004.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高精度モーションキャプチャシステムを用いた刷掃動作の解析 ― 第3報:利き手と非利き手の刷掃動作の比較と解析 ―2014

    • Author(s)
      余 永,兒玉瑞希,稲田絵美,齊藤一誠,冨山大輔,武元嘉彦,村上大輔,森園 健,下田平貴子,福重雅美,北上真由美,山崎要一
    • Journal Title

      小児歯科学雑誌

      Volume: 52(4) Pages: 501-508

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative evaluation of toothbrush and arm-joint motion during tooth brushing.2014

    • Author(s)
      Inada E, Saitoh I, Yu Y, Tomiyama D, Murakami D, Takemoto Y, Morizono K, Iwasaki T, Iwase Y, Yamasaki Y
    • Journal Title

      Clinical oral investigations

      Volume: Epub Pages: ahead of print

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 呼吸様式が嚥下時の口唇周囲軟組織動態と舌圧動態に及ぼす影響について2015

    • Author(s)
      森園 健, 武元嘉彦, 稲田絵美, 村上大輔, 佐藤秀夫, 岩崎智憲, 山崎要一
    • Organizer
      第53回日本小児歯科学会
    • Place of Presentation
      広島市(広島国際会議場)
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [Presentation] 小児の顎顔面軟組織形態における3次元的成長変化の経年評価2014

    • Author(s)
      村上 大輔、 稲田 絵美、 齊藤 一誠、 武元 嘉彦、 森園 健、 奥 猛志、 山崎 要一
    • Organizer
      第52回日本小児歯科学会
    • Place of Presentation
      東京品川区(品川区立総合区民館)
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-17
  • [Presentation] 上気道通気状態が小児の前後的顎間関係に及ぼす影響 吸気と呼気の流体力学的研究2014

    • Author(s)
      岩崎 智憲, 武元 嘉彦, 稲田 絵美, 齊藤 一誠, 覚野 恵梨子, 嘉ノ海 龍三, 早崎 治明, 山崎 要一
    • Organizer
      第52回日本小児歯科学会
    • Place of Presentation
      東京品川区(品川区立総合区民館)
    • Year and Date
      2014-05-16 – 2014-05-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi