• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

歯周組織に存在するストレス抵抗性多能性幹細胞の同定と歯周組織再生への応用

Research Project

Project/Area Number 24792317
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

和田 悟史  鶴見大学, 歯学部, 助教 (20581119)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords幹細胞 / ストレス / 核型
Outline of Annual Research Achievements

現在、歯周組織に幹細胞の存在が示唆されているが、それらを簡単に単離し、増殖させる方法は確立していない。本研究では組織中に存在する幹細胞がストレス抵抗性を持つという指標で分離できるという仮説を立て、細胞に化学的ストレスを負荷し、幹細胞を分離することを目的とした。
まず最初に40週齢のマウスを用いて皮膚由来細胞の遊離・培養を行い、0.1%トリプシンを用いて8時間処理を行い(long-term trypsin incubation : LTT)、生き残った細胞の浮遊培養を行った。次に生き残った細胞の平面培養を行い、ストレス抵抗性細胞の分離を行った。まずその核型を調べたところ、通常の染色体の数に比べて多い結果となった。しかしトリプシン処理前の時点で染色体数は多く、初代培養の時点で核型の数に異常が認められた。
次に5、7および10週齢のマウスを用いてストレス抵抗性細胞の分離を行った。各週齢より分離したストレス抵抗性細胞の核型を検討したところ、5、10週齢より分離した細胞の染色体の数が初代培養の時点で多い結果となったが、7週齢マウスより分離した細胞では初代培養時およびトリプシン処理後の染色体数に異常は認められなかった。
次に7週齢より分離したストレス抵抗性細胞の解析を行った。定量PCRを用いて幹細胞マーカーのNanog、Oct4およびSSEA1の遺伝子発現の検討を行った。初代培養細胞と同様に、Nanog、Oct4の発現は認められなかったが、SSEA1の発現上昇が認められた。また免疫蛍光染色よりストレス抵抗性細胞はSSEA1に陽性であった。
以上より皮膚線維芽細胞に化学的にストレス負荷を行いSSEA1陽性細胞の分離を行うことが出来たことより、幹細胞がストレスに抵抗性を持ち、その性質を用いて分離できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Efficient expansion of mouse primary tenocytes using a novel collagen gel culture method.2014

    • Author(s)
      Shimada A, Wada S, Inoue K, Ideno H, Kamiunten T, Komatsu K, Kudo A, Nakamura Y, Sato T, Nakashima K, Nifuji A.
    • Journal Title

      Histochemistry and Cell Biology

      Volume: 142 Pages: 205-215

    • DOI

      10.1007/s00418-014-1191-4

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 矯正的歯の移動時に発現するENPP1の免疫組織化学的研究2014

    • Author(s)
      和田悟史、成宮毅、柘植厚志、 菅崎弘幸、中村芳樹
    • Organizer
      第73回日本矯正歯科学会大会・第5回日韓ジョイントミーティング
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [Presentation] 腱細胞の発生分化におけるヒストンメチル化酵素G9aの機能2014

    • Author(s)
      和田悟史、出野尚、島田明美、上運天太一、中島和久、中村芳樹、二藤彰
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] ヒストンメチル化酵素G9aによる腱細胞の分化制御2014

    • Author(s)
      和田悟史、島田明美、出野尚、立花誠、中村芳樹、中村和久、二藤彰
    • Organizer
      第32回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-07-24 – 2014-07-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi