• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

妊婦の安全な動作方法指導にむけた転倒の実態と起立・歩行動作戦略の解明

Research Project

Project/Area Number 24792502
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionSaitama Prefectural University

Principal Investigator

須永 康代  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (00444935)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords妊婦 / 身体部分係数 / バイオメカニクス / 転倒
Research Abstract

24年度は,起立から歩行開始までの動作の解析を行う際に必要となる,身体部分の質量や質量中心などの身体部分係数の計測と算出,および起立から歩行開始までの動作の計測を行った.対象者は妊婦8名および未経産女性7名であった.また,妊娠中の転倒に関するアンケートについて,45名の回答を得た.
妊婦身体部分係数については,妊娠中に最も形態変化が著名な下部体幹部分について,質量,体重に対する質量の比,質量中心位置の下部体幹部分長に対する比,質量中心において下部体幹部分を回転させたときの回転半径の部分長に対する比などを算出した.妊娠24週以降では下部体幹部分の質量・質量比は未経産女性よりも有意に大きく,胎児の成長に伴う変化を捉えていた.回転半径比は,妊娠16-18週と24-25週では,y軸回りに回転すると定義したときの値が未経産女性よりも有意に小さかったが,下部体幹部分長の違いによる影響が考えられる.
今年度得られた成果より,個人間の体格差や妊娠の有無・妊娠時期の違いによる身体部分係数の影響について明らかとなった.また,これまでに報告のない日本人妊婦の身体部分係数について算出できた。妊婦に特化した値を動作解析に適用することで,より信頼性と妥当性の高い結果を得ることができると考える.
今後の計画としては対象者を増やしてさらに調査を行い,得られた身体部分係数の値を適用して妊娠中の動作様式の変化について解析し,転倒の実態を明らかにして相互の関連性について検討を行う予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

妊婦を対象とした転倒に関するアンケート調査および身体部分係数の算出と起立から歩行開始までの動作の計測は,当初予定よりも募集可能な対象者が少なかったが,おおむね順調に実施できた.また,25年度に予定していた未経産女性を対象とした動作の計測について,当初予定より少ない人数ではあるが対象者を募集できたため実施しており,全体としておおむね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

今後,妊娠中の転倒に関するアンケートについては,さらに協力可能な妊婦を募集して回答数を増やす.身体部分係数の計測と起立から歩行開始までの動作の計測についても,妊婦,未経産女性ともに募集可能な対象者が当初予定よりも少ない状況であるため,今後もパンフレットの配布や掲示などの方法で継続して募集する.また,これまでに調査,計測したデータについては,26年度の最終的な検討に向けて随時解析を進めていく予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度,身体部分係数の計測には,動作の計測と同様の三次元動作解析装置を使用しているため,新たな機器の購入を行っておらず,計測に使用する消耗品への支出額が少なくなっている.また,対象者数が当初予定よりも少なかったために謝礼の支出が少なくなっている.これらの理由により次年度使用研究費が発生している.
次年度は身体部分係数の計測には,静的姿勢計測専用の三次元スキャナーおよび関連ソフトの購入を検討している.また,計測にかかわる両面テープなどの消耗品や対象者への謝礼としてクオカードの購入などを主に予定している.
さらに,これまでの研究成果発表として,The 12th International Congress of Asian Confederation for Physical Therapy (ACPT)in Taichungへの演題が採択されたため,旅費および学会参加費の使用を予定している.加えて,論文投稿のための校正料や印刷料の使用を計画している.

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Biomechanics of rising from a chair and walking in pregnant women2013

    • Author(s)
      Yasuyo Sunaga, Masaya Anan, Koichi Shinkoda
    • Journal Title

      Applied Ergonomics

      Volume: 44 Pages: 792-798

    • DOI

      10.1016/j.apergo.2013.01.010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Body segment parameter estimation of the lower trunk of Japanese pregnant women2013

    • Author(s)
      Yasuyo Sunaga, Takanori Kokubun, Masaya Anan, Koichi Shinkoda
    • Organizer
      The12th International Congress of Asian Confederation for Physical Therapy
    • Place of Presentation
      Taichung, Taiwan
    • Year and Date
      20130905-20130909
  • [Presentation] 妊婦の実用的バイオメカニクス研究を指向した下部体幹部分質量比と質量中心比の推定2013

    • Author(s)
      須永康代,国分貴徳,木戸聡史,阿南雅也,新小田幸一
    • Organizer
      第48回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      20130524-20130526
  • [Presentation] 妊婦体験ジャケットを装着した未経産婦および妊婦の腹部重量増大に伴う起立-歩行動作様式の違い2012

    • Author(s)
      須永康代
    • Organizer
      第53回日本母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20121116-20121117
  • [Presentation] 妊婦の起立から歩行移行時におけるバイオメカニクス2012

    • Author(s)
      須永康代,国分貴徳,木戸聡史,阿南雅也,新小田幸一
    • Organizer
      第31回関東甲信越ブロック理学療法士学会
    • Place of Presentation
      さいたま市
    • Year and Date
      20120915-20120916

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi