• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

細胞由来リポソーム上の膜タンパク質を利用したバイオセンシング技術の構築

Research Project

Project/Area Number 24810019
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

山中 誠  九州工業大学, バイオマイクロセンシング技術研究センター, 研究員 (80637455)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords生体分子計測 / ヒト膜タンパク質 / リポソーム / バイオセンサ / GPCR
Research Abstract

ヒト膜タンパク質に結合する生体分子の検出を目的として、細胞由来リポソームを用いた新規バイオセンシング技術の構築を行った。従来、ヒト膜タンパク質は生産や取扱が困難であり、正常なヒト膜タンパク質をセンサ作製に直接用いる事は不可能であった。これに対して、本研究の細胞由来リポソームは、ヒトリンパ球細胞の薬剤刺激を行う事で細胞膜から直接生成される。そして、親細胞が発現した膜タンパク質を、本来の構造と機能を維持した状態でリポソーム上に確実に取得できる。また、細胞の大量培養によりこのリポソームは大量生産が可能である。製作したセンサはQCM(水晶振動子微量天秤)センサを基礎としており、センサ電極表面に修飾した細胞アンカーを介して細胞由来リポソームを固定することでセンサを製作した。これにより、細胞由来リポソーム上の膜タンパク質を、生体分子を検出するブローブ分子として利用する。これまでに、膜タンパク質―抗体間結合のリアルタイム検出に成功し、この計測値より膜タンパク質-抗体間の結合定数の算出が可能であることが認められた。次に、細胞に遺伝子操作技術を適用して所望する膜タンパク質を有するリポソームの取得を試みた。さらに、疾患関連レセプターのモデルとしてGタンパク質共役受容体であるブラジキニンB2レセプターを有するリポソームの取得と、これを用いて製作したセンサによるブラジキニンの検出に成功した。そして、ブラジキニンなど低分子ペプチドの分子間相互作用計測を目的として、高感度・高精度の濃度計測を行うにはセンサの高感度化が必要であることが認められた。また、センサの高感度化を行うにはリポソームの膜タンパク質担持量を高密度かつ均一であることが求められ、これには、目的膜タンパク質を長期安定して高発現する細胞株の作製が必要になる事が認められた。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 細胞由来リポソーム上の膜タンパク質を利用したQCMセンサ2013

    • Author(s)
      山中 誠
    • Journal Title

      電気学会論文誌E

      Volume: 133 Pages: 155-156

    • DOI

      10.1541/ieejsms.133.155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] QCM Detection of GPCR-ligand Binding Using Cell-derived Liposomes2013

    • Author(s)
      Makoto Yamanaka
    • Organizer
      7th Internal Symposium on Nanomedicine (ISNM2013)
    • Place of Presentation
      Kitakyushu
    • Year and Date
      20131107-20131109
  • [Presentation] 細胞由来リポソームを用いたGPCR-リガンド結合のQCM 計測2013

    • Author(s)
      山中 誠
    • Organizer
      第30回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20131105-20131107
  • [Presentation] QCM DETECTION OF GPCR-LIGAND BINDING USING CELL-DERIVED LIPOSOMES2013

    • Author(s)
      Makoto Yamanaka
    • Organizer
      The 17th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (MicroTAS 2013)
    • Place of Presentation
      Freiburg, GERMANY
    • Year and Date
      20131027-20131031
  • [Presentation] QCM Detection of BB2R-Bradykinin Binding Using Cell-Derived Liposomes2013

    • Author(s)
      Makoto Yamanaka
    • Organizer
      The 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (IEEE EMBC 2013)
    • Place of Presentation
      Osaka
    • Year and Date
      20130703-20130707
  • [Presentation] 細胞由来リポソームを用いたBB2R-ブラジキニン間結合のQCM計測2013

    • Author(s)
      山中 誠
    • Organizer
      ナノ学会第11回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130606-20130608

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi