• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

語彙階層分析と語彙テストによるテキスト・レベルの適合度判定方法の開発

Research Project

Project/Area Number 24820012
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松下 達彦  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00255259)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords語彙頻度プロファイル / 語彙サイズテスト / J-LEX
Research Abstract

本研究ではおおよそ以下の成果を得ることできた。
1) 誰もが利用できるウェブサイト「J-LEX」の開発により、語彙頻度プロファイル(Laufer, 1993: あるテキストにおいて、どの頻度レベルの語がどれだけの割合で含まれているかを示したもの)、および、語彙階層分析 (Word Tier Analysis (Matsushita, 2012): あるテキストにおいて、どのようなジャンルのどの頻度レベルの語彙がそれぞれどの程度の割合で含まれるかを示したもの)によって、テキストのジャンル別の語彙頻度レベルを示す方法を開発した。
2) 書きことばの受容的な知識(すなわち「読み」)のための語彙知識を測定する語彙テストの開発。1万5千語レベルまで測れるテストを開発し、一元性を担保する形でvalidationを行うことが難しいことを実証した。古典的テスト理論に基づく検証・改善を進める途上である。読解レベルとの関係についてはデータ収集を行い、日本語における既知語率の閾値を再検討している。テストのweb上での公開には至っていないが、今後の公開を検討している。
3) 上記1)、2)を踏まえた上で、あるテキストの語彙レベルがある学習者グループに適合するかどうかを示す指標の開発を志したが、まだ完成していない。ただし、J-LEXによって一定の既知語率に到達するのに必要なおおよその既知語数を簡便に示すことができるようになったため、おおよその適合度を簡便に判定することができるようになった。また、J-LEXではテキスト入力ウィンドー上でリライトができるため、低頻度語彙を画面上で編集した上で、必要に応じて何度でも語彙頻度プロファイルによる語彙レベルのチェックができる。これにより、生素材を加工して中級や初級に適したテキストを作成したり、graded readers を開発することをアシストするシステムができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

25年度が最終年度のため記載しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度のため記載しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2012 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (9 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] オンライン日本語テキスト語彙分析器 J-LEX2014

    • Author(s)
      松下達彦
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: 21-1 Pages: 8-9

  • [Journal Article] 語彙学習アプリ教材の使用感調査 ―大学での学習を支える語彙力育成を目指した教材開発に向けて―2014

    • Author(s)
      岩下真澄・石澤 徹・伊志嶺安博・桜木ともみ・松下達彦
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: 21-1 Pages: 64-65

  • [Journal Article] 「日本語を読むための語彙量テスト」の開発2012

    • Author(s)
      松下達彦
    • Journal Title

      2012年日本語教育国際研究大会予稿集

      Volume: 第一分冊 Pages: 310-310

  • [Presentation] How is the relationship between vocabulary knowledge and reading comprehension? A case of Japanese2014

    • Author(s)
      Matsushita, Tatsuhiko
    • Organizer
      AILA World Congress 2014
    • Place of Presentation
      The Brisbane Convention & Exhibition Centre (ブリズベン、オーストラリア)
    • Year and Date
      20140810-20140815
  • [Presentation] デモンストレーション「潜在ランク理論に基づくコンピュータ適応型テスト方式の日本語語彙量テスト」

    • Author(s)
      秋山實・松下達彦
    • Organizer
      日本語教育学会 2013年度春季大会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都豊島区)
  • [Presentation] 現代日本語文字データベースの開発と検証

    • Author(s)
      松下達彦
    • Organizer
      The 18th Biennial Conference of the Japanese Studies Association of Australia
    • Place of Presentation
      Australian National University (キャンベラ、オーストラリア)
  • [Presentation] 潜在ランク理論に基づくコンピュータ適応型テストの評価 ―日本語を読むための語彙量テストへの応用―

    • Author(s)
      秋山實・松下達彦
    • Organizer
      CAJLE Annual Conference 2013
    • Place of Presentation
      University of Toronto (トロント、カナダ)
  • [Presentation] How do we evaluate a group of words in gaining text coverage?

    • Author(s)
      Matsushita, Tatsuhiko
    • Organizer
      Vocab@Vic 2013
    • Place of Presentation
      Victoria University of Wellington (ウェリントン、ニュージーランド)
  • [Presentation] オンライン日本語テキスト語彙分析器 J-LEX

    • Author(s)
      松下達彦
    • Organizer
      第42回日本語教育方法研究会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
  • [Presentation] 語彙学習アプリ教材の使用感調査 ―大学での学習を支える語彙力育成を目指した教材開発に向けて―

    • Author(s)
      岩下真澄・石澤 徹・伊志嶺安博・桜木ともみ・松下達彦
    • Organizer
      第42回日本語教育方法研究会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
  • [Presentation] 潜在ランク理論に基づくコンピュータ適応型テストシステムの開発と日本語語彙サイズテストへの適用-シミュレーションによる評価-

    • Author(s)
      秋山實・松下達彦
    • Organizer
      日本言語テスト学会 第16回全国研究大会
    • Place of Presentation
      専修大学(神奈川県川崎市)
  • [Presentation] 日本語文芸語彙の抽出と検証 ―コーパスに基づくアプローチ―

    • Author(s)
      松下達彦
    • Organizer
      第九回国際日本語教育・日本研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      香港城市大学(香港、中国)
  • [Remarks] 日本語を読むための語彙データベース Version 1.1

    • URL

      http://tatsuma2010.web.fc2.com/

  • [Remarks] 日本語学術共通語彙リスト

    • URL

      http://www.geocities.jp/tatsum2003/

  • [Remarks] 日本語文芸語彙リスト

    • URL

      http://www.geocities.jp/tatsum2003/

  • [Remarks] 現代日本語文字データベース (CDJ) Version 2.0

    • URL

      http://www17408ui.sakura.ne.jp/tatsum/CDJ-top.html

  • [Remarks] 日本語テキスト語彙分析器 J-LEX

    • URL

      http://www17408ui.sakura.ne.jp/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi