• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

視覚系における超高速情報処理に関する検討

Research Project

Project/Area Number 24830030
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

中嶋 豊  電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 特任助教 (90513036)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords視覚高速情報処理 / 高速プロジェクタ
Research Abstract

ヒトの視覚研究において,これまでに用いられている画像提示装置では200 Hz程度が画像提示速度の限界であった.そのため,ヒトの視覚系がこの限界を超える高速情報に感度を持つか否かはほとんど着目されていない.本研究では従来の限界を超え最大5000 Hzの速度で画像を提示できる高速プロジェクタを用いることで,これまで未知の領域であったヒトの視覚系における超高速情報処理の存在を明らかとすることを目的とした.本研究によりヒト視覚系の高速時間処理の限界が明らかとなれば,視覚情報処理メカニズムの解明に大きく寄与し,視覚を利用した工学デバイスに代表される応用領域への貢献も期待できる.
本年度は,高速ディスプレイを用いて心理物理実験を実施するための環境の構築を行った.この際に必要となるPCから装置への画像送信プログラム,画像提示を制御するプログラム等のソフトウェア部分に関しては,装置のメーカーから提供されているAPIと心理物理実験に最適化されたC++ライブラリPsychlopsを組み合わせることで対応した.特に,画像提示の制御が一般的に心理物理実験で用いられるライブラリとは異なっているため,実験の実施に対応できる記載方法を明示した.加えて,作成したプログラムによって画像を実際に提示し,その提示タイミングを測定した結果,十分な時間精度で実験を行えることを確認した.
本年度の成果により,高速プロジェクタを用いた心理物理実験の実施が可能となったと言える.一方現状では,この装置において使用できる画像の形式が特殊なものであるため,画像形式の変換に別のアプリケーションを用いる必要がある.こうした画像変換の制御部も実験プログラムに組み込むことができれば,より簡便に実験を行うことが可能となると考える.

Current Status of Research Progress
Reason

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 心理学実験に対する高速プロジェクタの適用2013

    • Author(s)
      中嶋豊,阪口豊
    • Organizer
      第46回知覚コロキウム
    • Place of Presentation
      かんぽの宿青梅
    • Year and Date
      20130311-20130313
  • [Presentation] DLP 高速プロジェクタを用いた視覚心理実験環境の構築2013

    • Author(s)
      中嶋豊,熊倉啓,阪口豊
    • Organizer
      日本視覚学会冬季大会
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      20130123-20130125

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi