2013 Fiscal Year Annual Research Report
青少年期のシティズンシップ形成に向けた効果的な学習支援の在り方に関する研究
Project/Area Number |
24830114
|
Research Institution | Otemae University |
Principal Investigator |
佐藤 智子 大手前大学, CELL教育研究所, 研究員 (90632323)
|
Project Period (FY) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
Keywords | シティズンシップ / 学習支援 / 社会教育 / 生涯学習 / 青少年教育 |
Research Abstract |
本研究の目的は、第1に、シティズンシップのための教育の基盤となる体制やネットワークの構築に寄与する要因を探ること、第2に、その体制や基盤の上で行われる具体的・実践的な学習の支援方法や支援プログラム、そして形成的評価の開発を進めていくことである。 この目的の達成に向けて、次の3つの課題、(1)シティズンシップ形成のための学習内容や先行事例に関するレビュー、(2)シティズンシップの能力形成に適した教育段階・年齢段階の検証、(3)シティズンシップ形成のための学習支援プログラムの開発、に取り組んだ。 これらに対する当該年度の研究実績は以下の通りである。(1)について、海外の先行研究を中心として収集を行い、一部については連携研究者と共に翻訳・出版に向けた取組みを進めている。(2)については、利用可能な社会調査データの二次分析を行い、学会での口頭発表や論文の形で、その成果の公表を行った。(3)について、ファシリテーションの手法を活用しながら、ナラティブ・アプローチや身体を通した学習アプローチによるワークショップの実施を重ね、その成果等については雑誌記事等においても発表した。 以上の研究を通して、次のような結果が得られた。第1に、シティズンシップに向けた学習においては、子ども期から「物語り(ナラティブ)」や身体を通じた多様な学習機会にアクセスできることが重要であると同時に、生涯学習理念の通り、成人期以降もインフォーマル学習による日常的な学習機会が重要である。第2に、そのような学習においては、現実として様々な阻害要因が存在する。社会経済的な要因も重要であるが、学習を促進するためのコミュニケーション手法の開発と普及が重要である。第3に、子ども・成人を含め、社会的状況に埋め込まれた状況的な学習環境を、行政・制度的および社会文化的な両面において整備することが必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)