• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

模型流路による微細多孔質材料の物質移動機構の解明とコンクリート劣化予測への応用

Research Project

Project/Area Number 24860019
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

酒井 雄也  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (40624531)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywordsコンクリート / ナノテクノロジー / 非破壊試験 / 水銀圧入法 / 閾細孔径 / 表層透気試験 / 透水試験 / 表面吸水試験
Research Abstract

本研究ではコンクリート構造物を対象とした、各種非破壊試験における測定値の物理的な意味の理解と、高精度な劣化予測手法の提案を最終目的として検討を行った。まず、コンクリート中の物質は空隙を経路として移動するが、空隙構造を代表する指標の抽出手法の開発を行った。本手法は、空隙構造の分析手法である水銀圧入法(MIP)の試料を、微小面積を残してエポキシコーティングし、MIPによる分析を行うものであり、これにより、連続空隙の最小径である閾細孔径が抽出される。
非破壊試験として、トレント法による表層透気試験および横浜国立大学で開発された表面吸水試験装置を用いてある程度乾燥したコンクリートを対象に検討を行った。開発された手法により抽出された閾細孔径は表層透気係数および表面吸水試験から得られた指標と高い相関(いずれも決定係数0.8以上)を示したことから、上記の非破壊試験では閾細孔径に支配された物質移動を測定しているものと考えられる。また閾細孔径と透水係数、ガスの拡散挙動、液状水の浸潤挙動との間にも高い相関を確認している。
ナノオーダーでの塩化物イオンの挙動の把握を目的として、まず深さ16-100nmのナノ流路の作製を行った。作製は東京大学生産技術研究所火原研究室の指導のもと行った。また、ナノ流路中の塩化物イオンの挙動を観察する手法を、TWENTE大学MESA+研究所のEijkel教授指導のもと検討した。その結果、塩化物イオンの存在により蛍光強度の減少する蛍光試薬(MQAE)を用いて、ナノ流路中の塩化物イオンを光学的に観察する手法を確立した。数mM程度のリン酸緩衝液および塩化カリウムの溶液中では、流路が10nm程度になると壁面の静電気的作用により、塩化物イオンのナノ流路への侵入が抑制されることを確認した。また理論的な検討も行い、実験値と定量的に対応することを確認した。

Current Status of Research Progress
Reason

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] コンクリート中の液状水挙動に与える物理的ならびに化学的性質の影響に関する検討2013

    • Author(s)
      中村兆治
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 66 Pages: 掲載前のため不明

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 透過抵抗を代表する空隙指標によるコンクリート中の透気・透水・浸潤現象の整理2013

    • Author(s)
      酒井雄也
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 35 Pages: 掲載前のため不明

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コンクリートへの塩化物イオン浸透停滞の機構に関するガラス製マイクロ/ナノ複合チップを用いた光学的実験による検討2013

    • Author(s)
      中村兆治
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 35 Pages: 掲載前のため不明

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コンクリートのガス透過抵抗性と閾細孔径との対応に関する検討2013

    • Author(s)
      酒井雄也
    • Organizer
      セメント技術大会梗概集
    • Place of Presentation
      品川
    • Year and Date
      20130513-20130515
  • [Presentation] Interpretation of Non-Destructive Test Results for Evaluation of Mass Transfer Resistance of Concrete Members2012

    • Author(s)
      Yuya SAKAI
    • Organizer
      5th International Conference of ACF
    • Place of Presentation
      パタヤ(タイ)
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] Study on the effects of chemical and physical properties of concrete on the behavior of internal water2012

    • Author(s)
      Choji NAKAMURA
    • Organizer
      11th International Symposium on New Technology for Urban Safety of Mega Cities in Asia
    • Place of Presentation
      ウランバートル(モンゴル)
    • Year and Date
      20121011-20121012

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi