• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

核融合炉心プラズマ中水素原子密度計測のための高ダイナミックレンジ分光法の開発

Research Project

Project/Area Number 24860037
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤井 恵介  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10637705)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords核融合 / 分光 / 中性粒子密度
Research Abstract

本研究の目標は6桁のダイナミックレンジを有する分光計測システムを開発し,磁場閉じ込め高温プラズマからの発光を計測することである.
分光器の原理上決まる計測システムのダイナミックレンジの上限を評価した.光線が分光器内の光学素子を通過する際,光学素子の端で光線が遮られる.このようにして生まれた光線断面での不連続な強度分布が,回折の影響により結像面での像の広がりをもたらし計測のダイナミックレンジを制限していることを明らかにした.回折格子の大きさが170mmの研究室保有の低Fナンバー分光器で6桁程度のダイナミックレンジが限界であることがわかった.分光器内での回折効果の抑制により,さらなる高ダイナミックレンジ分光計測の実証を目指した.我々は分光器内の光路上に,透過率がガウス分布状であるアポダイジングフィルタを設置し,光線断面端部を減光することで,なめらかな強度分布を有する光線を生成した.その結果,分光器のスループットは減少するが,計測のダイナミックレンジをさらに10倍程度向上できることも明らかになった.
低Fナンバー分光器を用いた分光システムを,核融合科学研究所で生成される高温水素プラズマからの発光計測に適用した.スペクトル裾部に重畳されて計測される連続光強度の不確かさによりダイナミックレンジが約5桁と理論値よりも減少したが,これまで報告されたことのない高いダイナミックレンジでの水素原子線プロファイルの計測に成功した.計測した水素原子線プロファイルとプラズマ中のイオン温度,密度分布を用いて,プラズマ中の中性水素原子密度を導出する手法を開発した.
さらに,動的シュタルク効果によりスペクトル裾部が偏光することを利用して計測スペクトルを連続光と分離する手法を提案し,高精度偏光分離装置も開発した.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of a high dynamic range spectroscopic system for observation of neutral hydrogen atom density distribution in Large Helical Device core plasma2014

    • Author(s)
      K. Fujii, S. Atsumi, S. Watanabe, T. Shikama, M. Goto, S. Morita, and M. Hasuo
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 85 Pages: 023502

    • DOI

      10.1063/1.4863650

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高ダイナミックレンジ分光計測のためのスペクトル裾部装置関数の制御

    • Author(s)
      渥美俊介,四竈泰一,蓮尾昌裕,藤井恵介
    • Organizer
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
  • [Presentation] 高ダイナミックレンジBalmer-α線分光法によるLHDコアプラズマ中水素原子密度のポロイダル分布の評価

    • Author(s)
      藤井恵介,後藤基志,森田繁,蓮尾昌裕
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会 第30回年会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
  • [Presentation] 高イオン温度 LHD プラズマに対する高ダイナミックレンジ Balmer-α 線分光計測

    • Author(s)
      中井悠太,篠原正季,高橋佑理子,後藤基志,森田繁,蓮尾昌裕,藤井恵介
    • Organizer
      日本物理学会 第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学
  • [Presentation] Electron Density Dependence of the Neutral Hydrogen Atom Transport in LHD Core Plasmas Studied by Balmer-α Spectroscopy

    • Author(s)
      K. Fujii, M. Goto, S. Morita, M. Hasuo
    • Organizer
      9th Asia Plasma and Fusion Association Conference
    • Place of Presentation
      Gyeongju City, Korea
  • [Presentation] Wing Suppression of Instrumental Functions by Beam Shaping for High Dynamic Range Spectroscopy

    • Author(s)
      S. Atsumi, T. Shikama, M. Hasuo, K. Fujii
    • Organizer
      9th Asia Plasma and Fusion Association Conference
    • Place of Presentation
      Gyeongju City, Korea
  • [Remarks] 光工学研究室ホームページ 研究紹介

    • URL

      http://oel.me.kyoto-u.ac.jp/research.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi