• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

キスペプチン神経系による生殖と生殖行動の協調的制御機構の探索

Research Project

Project/Area Number 24870007
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

神田 真司  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50634284)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywordsキスペプチン / トランスジェニック / メダカ / イソトシン / バソトシン / 電気生理
Research Abstract

本年度は、キスペプチンによって制御される神経系の解析を行った。キスペプチン受容体がイソトシン、バソトシンニューロンに発現していることを既に示しているので、イソトシン、バソトシンニューロンにカルシウムインジケーターGCaMPを発現するトランスジェニックメダカを作成し、記録を開始した。また、キスペプチン受容体にGFPを発現するトランスジェニックメダカを用いたgpr54-1発現ニューロンの同定のための予備実験を行った。イソトシン・バソトシンニューロンを可視化したトランスジェニックメダカにおいて、導入したカルシウムインジケーター、GCaMPの発現が弱い一方、スクリーニングのために導入したDsRedの強い発現が見られた。これらのニューロンから電気記録を開始したところ、規則的な発火活動と周期的なバースト発火活動が見られた。現在、成育しているトランスジェニック個体が少ないためまだ記録数は少ない。次年度はこれらのトランスジェニックメダカを用い、キスペプチンのイソトシン・バソトシン神経系に対する生理作用を検証する。また、キスペプチンニューロンが神経支配する神経系を明らかにするため、受容体gpr54-1発現細胞にEGFPを発現するトランスジェニックメダカを作成した。EGFP免疫組織化学と、gpr54-1 mRNAのin situ hybridizationを行ったところ、gpr54-1 mRNAを発現している細胞を正確にラベルしていることがわかった。これらのメダカを用い、電気生理学的な解析を行なうと同時に、ニューロンの同定のための次世代シーケンサーの利用の準備を進めた。GFPを発現している細胞のみを単離することが可能となったので、次世代シーケンサーを用い、このニューロンの神経伝達物質が同定されることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに得られているトランスジェニックラインは、カルシウムインジケーターの発現が弱いものの、DsRedの発現は、パッチクランプを行う際に細胞を同定するのに十分な蛍光量であり、実際に電気記録に成功している。したがって、解析のためのトランスジェニックメダカの作成は、順調に成功した、と考えている。現時点では個体数が少ないが、次年度増殖したこれらのトランスジェニックメダカを用いて集中的に電気記録を行う準備は整っている。
また、受容体発現細胞を可視化したトランスジェニックメダカに関しても、細胞回収も行えるようになっている。次年度の早い時期に細胞回収、次世代シーケンサーを用いた神経伝達物質の同定を行えば、未知のニューロンへのキスペプチン制御も明らかにできる。これらの未知のニューロンに対するキスペプチン神経系の支配に関する電気生理学的な解析は、進展しているので、同定さえ出来れば、その神経支配の多くが説明出来ることになると期待される。
したがって、現時点で概ね順調に、予定に近い形で研究が進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

完成したイソトシン、バソトシンニューロンを可視化したトランスジェニックメダカを用いて、電気生理学的にキスペプチン神経系による支配を検証する。当初は、導入したカルシウムインジケーターにより、カルシウム動態の観察を行おうと考えていたが、実際に解剖し、いくつかの生理学的解析手法を検討してみたところ、細胞体が比較的大きいこともあり、比較的簡単にホールセルパッチクランプ記録ができることがわかってきた。したがって、電流固定、電位固定法といった、電気生理学的な解析を主に、キスペプチンのイソトシン・バソトシンニューロンに対する作用のメカニズムを、より詳細に解析する。
次世代シーケンサーを用いた未知のニューロンの発現遺伝子の同定は、早い時期に行う。すでに細胞の単離方法は確立しているので、あとは一般的なプロトコールにしたがって、増幅、シーケンスを行う。これまでそろえてきたgpr54-1発現細胞の電気生理学的な解析と共に、キスペプチン神経系による視索前野ニューロンの支配のメカニズム、生理学的な意義を明らかにしていきたい。

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Neuroanatomical evidence that kisspeptin directly regulates isotocin and vasotocin neurons.2013

    • Author(s)
      Kanda S, Akazome Y, Mitani Y, Okubo K, Oka Y
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anatomical distribution of sex steroid hormone receptors in the brain of female medaka2012

    • Author(s)
      Zempo B, Kanda S, Okubo K, Akazome Y, Oka Y
    • Journal Title

      Journal of Comparative Neurology

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1002/cne.23255

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Female-specific target sites for both oestrogen and androgen in the teleost brain.2012

    • Author(s)
      Hiraki T, Takeuchi A, Tsumaki T, Zempo B, Kanda S, Oka Y, Nagahama Y, Okubo K
    • Journal Title

      Proceedings of the Royal Society B Biological Sciences

      Volume: 279 Pages: 5014-5023

    • DOI

      10.1098/rspb.2012.2011

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脊椎動物キスペプチン神経系の進化と多様な機能2013

    • Author(s)
      神田真司, 岡良隆
    • Organizer
      第90回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、東京
    • Year and Date
      20130327-20130329
    • Invited
  • [Presentation] 終神経ニューロン特異的なgnrh3遺伝子機能阻害2013

    • Author(s)
      小島瑠花 高橋晶子 神田真司 岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会関東支部 第65回大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学、東京
    • Year and Date
      20130316-20130316
  • [Presentation] キンギョ性フェロモン17,20β‑Pによる黄体形成ホルモン(LH)分泌中枢制御系の形態学的解析2013

    • Author(s)
      吉村充史 河合喬文 善方文太郎 赤染康久 神田真司 岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会関東支部 第65回大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学、東京
    • Year and Date
      20130316-20130316
  • [Presentation] 遺伝子改変メダカを用いた黄体形成ホルモン(LH)放出の中枢制御機構の解析2013

    • Author(s)
      近藤千香 苅郷友美 相川雅人 神田真司 赤染康久 大久保範聡 阿部秀樹 岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会関東支部 第65回大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学、東京
    • Year and Date
      20130316-20130316
  • [Presentation] gpr54-1-EGFP transgenic medaka - a new approach towards the understanding of novel functions of kisspeptin neurons.2012

    • Author(s)
      Kanda, S., Nakajo, M., Lee, J. and Oka, Y.
    • Organizer
      2nd world congress of kisspeptin.
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Electrophysiological and morphological analysis of Kiss1 neurons in trasgenic medaka, Oryzias lapes2012

    • Author(s)
      Shimada, H. Kanda, S. Akazome, Y. Abe, H. Okubo, K. Oka, Y.
    • Organizer
      2nd world congress of kisspeptin.
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Generation of kiss1 knockout medaka using efficient new genetic tools, TALENs2012

    • Author(s)
      Takahashi, A. Kanda, S. Akazome, Y. Oka, Y.
    • Organizer
      2nd world congress of kisspeptin.
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Steroid sensitive hypothalamic Kiss1 neurons in medaka do not co-express NKB or DYN2012

    • Author(s)
      Zempo, B. Kanda, S. Akazome, Y. Oka, Y.
    • Organizer
      2nd world congress of kisspeptin.
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Inhibitory regulation of gnrh3 neurons by rfrp neurons in medaka2012

    • Author(s)
      Nakane, R. Kanda, S. Oka, Y.
    • Organizer
      2nd world congress of kisspeptin.
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Effects of kisspeptins on LH secretion and GnRH1 neuronal activities in goldfish and medaka2012

    • Author(s)
      Karigo, T. Uenoyama, Y. Oishi, S. Fujii, N. Mitani, Y. Kanda, S. Oka, Y.
    • Organizer
      2nd world congress of kisspeptin.
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Embryonic expression and function of kisspeptins and their receptors in a teleost fish, medaka2012

    • Author(s)
      Okubo, K. Hodne, K. Kanda, S. Shimada, H. Oka, Y. Welzien, F.A.
    • Organizer
      2nd world congress of kisspeptin.
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo
    • Year and Date
      20121106-20121109
  • [Presentation] Direct regulation of kisspeptin system on vasotocin and isotocin neurons2012

    • Author(s)
      Kanda, S. Oka, Y.
    • Organizer
      Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      New Orleans, アメリカ
    • Year and Date
      20121013-20121017
  • [Presentation] キスペプチン受容体発現ニューロンのGFP標識による未知のキスペプチン機能の探索2012

    • Author(s)
      神田 真司, 李惇馥, 岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] 絶食によるメダカ視床下部 NPYニューロ ンのNPY mRNA発現変動2012

    • Author(s)
      北原 翔一,神田 真司,岡 良隆
    • Organizer
      日本動物学会第83回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学、大阪
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Book] Kisspeptin Signaling in Reproductive Biology (Chap.2. Structure, Synthesis, and Phylogeny of Kisspeptin and its Receptor)2013

    • Author(s)
      Kanda, S. Oka, Y.
    • Total Pages
      552
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi