• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

キスペプチン神経系による生殖と生殖行動の協調的制御機構の探索

Research Project

Project/Area Number 24870007
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

神田 真司  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50634284)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywordsキスペプチン / トランスジェニック / 神経内分泌 / 神経ペプチド
Research Abstract

本年度は、キスペプチンによって制御される神経系を、電気生理学的に解析し、また、分子生物学的手法によってキスペプチンによって制御される神経系の同定も一部行うことが出来た。
1. バソトシンニューロンへのキスペプチンの作用 バソトシンニューロンを可視化したトランスジェニックメダカを用い、電気記録を開始したところ、ルースセルパッチクランプ法で記録中にキスペプチンのペプチドを投与することにより、バソトシンニューロンの発火頻度が上昇することが明らかになった。発火活動以外への関与も考えられるので、カルシウムや転写制御など、さまざまな可能性の検討を開始している。
2. イソトシン・バソトシンノックアウトメダカの作成 TALEN法を用い、イソトシン、バソトシンのノックアウトメダカを作成した。今後の電気生理学的実験に用いることができる。また、表現型をキスペプチンのノックアウトメダカと比較することにより、この神経回路におけるキスペプチンの関与の度合い、重要性について検討する材料を整えた。
3. 次世代シーケンサーを活用したgpr54-1細胞の神経伝達物質の同定 前年度までに特異性の検証を行ったgpr54-1-EGFPトランスジェニックメダカのGFP発現細胞における神経伝達物質の同定を行った。次世代シーケンサーを用いたRNAseq法により、GPR54-1-EGFP細胞は摂食に関与する神経伝達物質を発現していることが示唆されたため、二重in situ hybridization法によって細胞レベルでの厳密な検証を行ったところ、終脳腹側野の摂食に関与するとされる神経伝達物質を発現するニューロンがGPR54-1 mRNAを発現していることが明らかになった。現在、この群に対するパッチクランプ記録およびキスペプチンの生理作用の検証を開始している。残りの群においても、同様の実験を再試行することにより、同定を行う。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Whole brain-pituitary in vitro preparation of the transgenic medaka (Oryzias latipes) as a tool for analyzing the differential regulatory mechanisms of LH and FSH release.2014

    • Author(s)
      Karigo T, Aikawa M, Kondo C, Abe H, Kanda S, Oka Y
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 155 Pages: 536-547

    • DOI

      10.1210/en.2013-1642

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuroanatomical evidence that kisspeptin directly regulates isotocin and vasotocin neurons.2013

    • Author(s)
      Kanda S, Akazome Y, Mitani Y, Okubo K, Oka Y
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e62776

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0062776

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 真骨魚類を用いた内分泌研究2014

    • Author(s)
      神田真司
    • Organizer
      京都大学 研究大学強化促進事業百家争鳴プログラム「ムシVSサカナ」
    • Place of Presentation
      京都大学、京都府
    • Year and Date
      20140315-20140315
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝子組み換え動物を活用したキスペプチン神経系の隠された機能の探索2014

    • Author(s)
      神田真司
    • Organizer
      富山大学大学院理工学部研究部 テニュアトラック制度シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山大学、富山県
    • Year and Date
      20140304-20140304
    • Invited
  • [Presentation] RFRP ニューロンの自発活動とGnRH1ニューロン発火抑制に関する電気生理学的解析2013

    • Author(s)
      貝瀬峻, 神田真司, 岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会第84回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学、岡山県
    • Year and Date
      20130927-20130927
  • [Presentation] 性ステロイド感受性を示すKiss1ニューロンの電気生理学的解析.2013

    • Author(s)
      長谷部政治, 神田真司, 島田洋之, 岡良隆
    • Organizer
      日本動物学会第84回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学、岡山県
    • Year and Date
      20130927-20130927
  • [Presentation] Functional and evolutionary diversity of vertebrate kisspeptin neuron systems2013

    • Author(s)
      Kanda S
    • Organizer
      Seminar in NIH
    • Place of Presentation
      アメリカ国立衛生学研究所、アメリカ合衆国
    • Year and Date
      20130626-20130626
    • Invited
  • [Presentation] 脊椎動物キスペプチン神経系の進化と未知の機能2013

    • Author(s)
      神田真司, 岡良隆
    • Organizer
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会
    • Place of Presentation
      東京大学、千葉県
    • Year and Date
      20130622-20130622
    • Invited
  • [Book] Kisspeptin Signaling in Reproductive Biology2013

    • Author(s)
      Kanda S, Oka Y
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      Springer Science
  • [Remarks] 研究紹介のページ

    • URL

      http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/naibunpi/kanda/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi