2013 Fiscal Year Annual Research Report
胎盤性セロトニンが骨格筋脂肪代謝能に及ぼす影響の解明
Project/Area Number |
24870008
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
金野 俊洋 琉球大学, 農学部, 准教授 (60568260)
|
Project Period (FY) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
Keywords | 骨格筋 / 脂質代謝 / 胎盤 / セロトニン |
Research Abstract |
骨格筋はエネルギー源として脂肪を利用する赤色筋繊維と糖を利用する白色筋繊維により構成され、赤色・白色筋線維の組成は骨格筋の代謝特性を決定づける。筋発生過程における赤色筋線維文化にはセロトニン神経支配と前駆細胞でのセロトニン受容体系の確立が重要であるが、近年、マウスの胎盤がセロトニン生合成を行い、胎盤由来セロトニンが胎仔期のセロトニン神経発達に影響することが報告された。そこで、本研究では妊娠マウスの胎盤にセロトニン合成酵素阻害剤であるp-クロロフェニルアラニンを投与し、胎盤におけるセロトニン生合成不全が胎仔の出生後の増体、骨格筋線維組成および骨格筋の好気的代謝能に及ぼす影響を検討した。 セロトニン阻害区および対象区マウスから出生したマウスを自由給餌にて飼育し摂食量および増体量を12週齢まで経時的に測定した結果、増体量、摂食量ともに有意な違いは見られなかったがセロトニン阻害区で摂食量がやや少ない傾向が見られた。そこで、給餌量をセロトニン阻害区に合わせたペアフィーディングを行い増体量を測定したが、ここでも有意な違いは見られなかった。本実験では活動によるエネルギー消費を評価していないが、胎仔期の胎盤性セロトニン暴露が出生後の増体に及ぼす影響は限定的であることを示唆された。セロトニン阻害区と対象区より出生したマウスの骨格筋構成は、3週齢時および12週齢時の大腿四頭筋および腰最長筋を用いて酵素組織化学的手法および抗fast-twich myosinと抗slow-twich myosin を用いたwestern blottingにより検討したが、胎盤性セロトニン阻害による影響は見られなかった。 これらの結果から、マウスにおける胎盤由来セロトニンが骨格筋筋線維型構成および代謝特性に及ぼす影響は極めて限定的であることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|