• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

訪問看護ステーションの最適な管理方法、および人員体制の探索

Research Project

Project/Area Number 24890055
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

成瀬 昂  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90633173)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords訪問看護ステーション / ワークエンゲージメント
Research Abstract

訪問看護ステーションの管理・人員体制が訪問看護師のワークエンゲージメントに関連する媒介変数として、Relational coordination(職員間の協同関係の良さ)があると考えた。平成25年度、「連携」を「チームワークの結果,チーム構成員が一緒に何らかの行為を行うこと、もしくはその行為を行う過程」と捉え、「関係者との連携しやすさ」を測定する尺度として、日本語版Relational coordination尺度を作成し、信頼性と妥当性を検証した。Relational coordination尺度は、どのような職種や個人から構成されるチームであっても、その時の回答者と周囲とのチームワークを評価できる自記式の尺度である。
宮崎県内の全訪問看護ステーションに勤務する全訪問看護師を対象に自記式web調査への協力を依頼し、199名(回答率62.6%)の回答を得た。その結果、訪問看護師の評価によれば、同僚の看護師、居宅介護支援専門員、利用者(家族を含む)、訪問介護職員、主治医、の順に連携しやすいこと、彼らとの間の連携しやすさは、いずれも訪問看護師のワークエンゲージメントの高さに関連していることが明らかになった。地域の職種間連携促進は、訪問看護ステーションの管理体制改善に貢献する可能性がある。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 専門職間の連携状況測定尺度(日本語版Relational coordination scale)開発の試み2013

    • Author(s)
      成瀬昂、阪井万裕、永田智子
    • Organizer
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      三重県総合文化センター(三重県津市)
    • Year and Date
      20131023-20131023

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2018-11-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi