• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

アンチセンス医薬の薬効を増大させる革新的分子デザイン法の開発

Research Project

Project/Area Number 24890102
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山本 剛史  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (80636994)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords核酸医薬 / 人工核酸 / RNase H / アンチセンス / スクリーニング
Research Abstract

人工核酸技術の発展に伴い、アンチセンス医薬は確かな全身作用を示しうることが明らかとなってきたが、一方で未だ投与量が過剰で安全性が懸念される。申請者は、活性型アンチセンス分子の薬効を最大化するべく、新たな仮説を立てた。すなわち、アンチセンス分子がmRNAに結合し、切断した後にさらに次の標的mRNAに転移する「触媒的ターンオーバー効果」を付与することによりアンチセンス効果をさらに高めることが可能であると考えた。昨年度においては、高脂血症の標的として注目されるapolipoprotein Bに対する様々なアンチセンス分子をデザインし、無細胞評価系を用いてアンチセンス分子のターンオーバー現象の存在を実験的に証明した。当該年度においては、さらにこのターンオーバーが実際にin vivoでも認められるかについて、マウス個体にこれらのターンオーバー効率の様々なアンチセンス分子を投与し、サイレンシング効果と相関があるか精査した。この結果、ターンオーバー効率とapolipoprotein Bのサイレンシング効果に正の相関が認められ、in vivoにおいてもアンチセンス分子自体がターンオーバーしていることが強く示唆され、ターンオーバーを最大化するための必要十分な結合力の存在を明らかにした。体内動態そのものを改善することで活性型アンチセンス分子の量そのものを増加させる取り組みも行った。緑色蛍光蛋白質に対するアンチセンス分子を設計し、市販の医薬品ライブラリの各化合物をこのアンチセンス分子とともに緑色蛍光蛋白質を強制発現した培養細胞に導入し、蛍光強度を評価したところ、強く緑色蛍光蛋白質の発現を抑制する化合物を見出した。このようなアンチセンス医薬の効果を高めうる低分子化合物は、将来的に併用療法への展開やコンジュゲート技術を用いた修飾アンチセンス医薬の開発につながる有望なシーズとなりうる。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Locked nucleic acid antisense inhibitor targeting apolipoprotein C-III efficiently and preferentially removes triglyceride from large very low-density lipoprotein particles in murine plasma2014

    • Author(s)
      Tsuyoshi Yamamoto, Satoshi Obika, Moeka Nakatani, Hidenori Yasuhara, Fumito Wada, Masa-Aki Shibata, Mariko Harada-Shiba
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 723 Pages: 353-359

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Multiple-Turnover Capability of Locked Nucleic Acid Antisense Oligonucleotides in Cell-Free RNase H-Mediated Antisense Reaction and in Mice.2014

    • Author(s)
      Tsuyoshi Yamamoto, Naoko Fujii, Hidenori Yasuhara, Sunsuke Wada, Fumito Wada, Naoya Shigesada, Mariko Harada-Shiba, Satoshi Obika
    • Journal Title

      Nucleic Acid Therapeutics

      Volume: Epub ahead of print Pages: 1-8

    • DOI

      10.1089/nat.2013.0470

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 架橋型人工核酸を用いたsplice-switching oligo nucleotidesの配列設2014

    • Author(s)
      下剛典、橘敬祐、齋藤究、脇玲子、山本剛史、土井健史、小比賀聡
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 肝臓内取り込みの上昇を目的としたコレステロール修飾型アンチセンス核酸の体内及び肝臓内動態解析2014

    • Author(s)
      和田郁人、山本剛史、斯波真理子、小比賀聡
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] さまざまな置換基を施したアミド架橋型人工核酸の in vitro 機能評価2013

    • Author(s)
      脇玲子、山本剛史、矢原愛子、安原秀典、斯波真理子、田原早織、川上純司、小比賀聡
    • Organizer
      第23回アンチセンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島大学大塚講堂
    • Year and Date
      20131127-20131128
  • [Presentation] 2’,4’-BNA/LNA導入型SSOsの配列設計に関する検討、第23回アンチセンスシンポジウム2013

    • Author(s)
      下剛典、橘敬祐、齋藤究、脇玲子、山本剛史、土井健史、小比賀聡
    • Organizer
      第23回アンチセンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島大学大塚講堂
    • Year and Date
      20131127-20131128
  • [Presentation] BNA Antisense Oligonucleotide with Adequate Affinity Hopscotches Across Target RNAs in RNase H-mediated Mechanism2013

    • Author(s)
      Tsuyoshi Yamamoto, Naoko Fujii, Naoya Shigesada, Satoshi Obika
    • Organizer
      The 9th Annual Meeting of the Oligonucleotide Therapeutic Society
    • Place of Presentation
      イタリア ナポリ
    • Year and Date
      20131006-20131008
  • [Presentation] 糖部架橋型人工核酸BNAを搭載したアンチセンス医薬の開発2013

    • Author(s)
      山本剛史
    • Organizer
      第29回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      20130704-20130705
    • Invited
  • [Presentation] 2',4'-BNAを搭載した高活性なApolipoprotein C-III標的型アンチセンス核酸の開発2013

    • Author(s)
      和田郁人、山本剛史、和田俊輔、安原秀典、小比賀聡、斯波真理子
    • Organizer
      遺伝子・デリバリー研究会第13回シンポジウム
    • Place of Presentation
      帝京大学板橋キャンパス
    • Year and Date
      20130511-20130511

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi