2013 Fiscal Year Annual Research Report
紫外線による象牙質の強化深度の確定と疲労破壊抵抗性の評価
Project/Area Number |
24890119
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
古谷 優 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (20635411)
|
Project Period (FY) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
Keywords | 紫外線 / 象牙質 / コラーゲン / 核磁気共鳴法 |
Research Abstract |
申請者らの研究グループは, 紫外線を用いることで象牙質の機械的強度が飛躍的に向上することを発見し, この知見をもとに失活歯の破折防止のための歯の強化法の開発に取り組んでいる。 本研究課題は,生体に対し比較的安全領域である365nmの紫外線照射によって象牙質の曲げ強さが向上する事象に着目し, 紫外線による強化効果の及ぶ深度を明らかにすると同時に,口腔環境を想定し, 紫外線による象牙質の疲労破壊抵抗性の変化を評価することを目的として行なった。 象牙質の紫外線照射による強化効果メカニズムを解析するために, 象牙質の主要構成有機成分であるタイプ1コラーゲンに着目し, 紫外線照射によるコラーゲンの分子構造変化について核磁気共鳴法を用いて検索した。紫外線照射条件は最も象牙質の機械的強度が強化される, 照射強度1600mW/cm2に設定し, 照射時間を30秒, 15分に変更して短時間と長時間照射による影響を測定した。また口腔環境を想定し, 水分の存在下での紫外線照射によるコラーゲン分子構造変化も測定した。核磁気共鳴法の結果より, 紫外線照射によってコラーゲン分子構造が変化することが明らかとなった。C=O, CH2, CH3に相当する部位で, 照射前後で比較するとピークがシフトするところや増幅するところが確認出来た。また水の存在によってピークのシフトが異なることが確認出来た。このことから紫外線照射によって象牙質コラーゲンに作用し, 象牙質機械的強度を強化していることが示唆された。これらのことから, 紫外線照射は象牙質表層コラーゲンに作用し, 失活歯の破折防止法に有用であると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|