• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

心拍数変動をトリガーとする電気刺激を用いた能動的睡眠時ブラキシズム抑制効果

Research Project

Project/Area Number 24890121
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

角谷 誠和  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (50573185)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords睡眠時ブラキシズム / 能動的抑制 / 脈拍数 / 振動刺激
Research Abstract

以前の研究では睡眠時ブラキシズム(sleep bruxism,以下 SB)の発生を事前に予測し,SB発生を能動的に抑制できることを示したが,SB発生の予測に用いた心拍亢進の検出に心電計が必要でありSBの抑制刺激に電気刺激を用いたため,心電計と電気刺激の電極貼付による被験者への身体的,精神的負担や電極脱離による動作不良がみられた。そこで、今回は心拍計測の簡便化と抑制刺激の変更を行い,被験者のより少ない負担でSBを能動的に抑制できる新たな装置開発を行った。
心拍計測には手指に装着する指輪型の光センサを用い、抑制刺激には振動を用いた。計測装置は腕時計型とし,睡眠時の支障とならないようにした。脈拍が睡眠中の安静時の110%を超えたことをトリガーとして,腕時計型の計測装置自体を振動させSB抑制を試みた。また、データを保存するために、計測した脈拍データを無線で送出しPCで記録するとともに,PCから音等の別の刺激を与えることもできるようにした.この装置で被験者の負担や装置の装着しやすさは大きく改善した。
この装置開発では,体動等による様々なノイズを除外した心拍計測と刺激発生装置の小型化が重要であった。心拍亢進の基準となる安静時の脈拍数の決定も、睡眠ステージで脈拍は変化するため、ある程度任意に基準脈拍数を設定できるようにした。
今後、心拍亢進検出の精度向上と抑制刺激の最適化を目指して装置の改良を継続したい。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Suppression of Sleep Bruxism: Effect of Electrical Stimulation of the Masseter Muscle Triggered by Heart Rate Elevation2014

    • Author(s)
      Sumiya M*, Mizumori T, Kobayashi Y, Inano S, Yatani H
    • Journal Title

      Int J Prosthodont

      Volume: 27 Pages: 80-86

    • DOI

      10

  • [Journal Article] Prediction of sleep bruxism events by increased heart rate2013

    • Author(s)
      Mizumori T, Sumiya M, Kobayashi Y, Inano S, Yatani H
    • Journal Title

      Int J Prosthodont

      Volume: 26 Pages: 239-243

  • [Journal Article] 3) Identification of Sleep Bruxism with an ambulatory wireless bruxism recording system including a biological monitor2013

    • Author(s)
      Inano S*, Mizumori T, Kobayashi Y, Sumiya M, Yatani H
    • Journal Title

      Int J Prosthodont

      Volume: 26 Pages: 527-535

    • DOI

      10

  • [Presentation] レム睡眠における錐体路刺激に対する開閉口筋の応答特性2013

    • Author(s)
      東山亮、加藤隆文、佐藤文彦、Tashinul Haque、矢谷博文、増田祐次、吉田篤
    • Organizer
      第7回 三叉神経領域の感覚―運動統合機構研究会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20131201-20131201
  • [Presentation] 心拍変動をトリガーとする電気刺激を用いた睡眠時ブラキシズム(SB)の能動的抑制2013

    • Author(s)
      辻阪亮子、瑞森崇弘、小林靖宜、角谷誠一、稲野眞治、東山亮、矢谷博文
    • Organizer
      第5回 ISMSJ学術集会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      20130803-20130803
  • [Presentation] Development of an experimental system for suppressing sleep bruxism before its onset without electrodes2013

    • Author(s)
      Mizumori T, Sumiya M, Kobayashi Y, Tsujisaka A, Yatani H
    • Organizer
      International College of Prosthodontists 15th Biennial Meeting
    • Place of Presentation
      Torino , Itary
    • Year and Date
      2013-09-19
  • [Book] 別冊 the Quintessence 「TMD YEAR BOOK 2013 アゴの痛みに対処する」2013

    • Author(s)
      稲野眞治,矢谷博文
    • Total Pages
      147
    • Publisher
      クインテッセンス出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi