2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24890220
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
諫田 淳也 自治医科大学, 医学部, 講師 (30636311)
|
Project Period (FY) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
Keywords | 免疫再構築 |
Research Abstract |
非血縁者間臍帯血移植5例およびHLA適合非血縁者間骨髄移植9例の移植後検体を経時的に数ポイント採取し、また健常人3名の検体も採取して、それぞれのgenomic DNAを抽出し、high-throughput sequencingを用いた包括的なT細胞受容体β鎖遺伝子再構成の解析を行った。T細胞受容体β鎖のCDR3 regionに関するsequenceをすべて同定し、各クローンの同定およびその定量を行った。またT細胞レパトワのdiversityは各遺伝子座の利用および同一sequenceを持つ各T細胞クローンの数を考慮できる、Entropyと呼ばれる指標を用いて数値化した。胸腺でのT細胞受容体の遺伝子再構成時にgenomic DNAから切り出され細胞内に残存する環状DNA・TRECの定量も同時に行った。Entropyの値は、非血縁者間臍帯血移植群で中央値7.0、HLA適合非血縁者間骨髄移植群で8.1であり、両群間に有意差は認められなかった(P = 0.317)。一方、健常者の中央値は14.4であり、その値はそれぞれの移植群より有意に高かった。これらの結果は、非血縁者間臍帯血移植後のT細胞免疫再構築は、過去の報告と異なりHLA適合非血縁者間骨髄移植と比較して決して劣らないことを示している。個々の症例における経時的なT細胞クローンの変化や、免疫再構築が移植後の感染症や原疾患再発に及ぼす影響に関しては、今後、解析を追加する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
特に研究の進捗に影響するような問題はなく、概ね順調に研究は進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も引き続き、非血縁者間臍帯血移植・HLA適合非血縁者間骨髄移植を受ける患者に研究に同意・参加していただき、解析可能な症例数を増やす予定である。
|