2013 Fiscal Year Annual Research Report
血液透析中に行う低強度抵抗運動が透析患者の自律神経活動にもたらす効果の解明
Project/Area Number |
24890290
|
Research Institution | Aichi Medical College for Physical and Occupational Therapy |
Principal Investigator |
河野 健一 愛知医療学院短期大学, その他部局等, 助教 (10638480)
|
Project Period (FY) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
Keywords | 血液透析 / レジスタンストレーニング / 自律神経活動 / 心拍変動解析 / LF/HF |
Research Abstract |
今年度は、血液透析治療中に行う低強度レジスタンストレーニングによる自律神経活動に対する長期的効果について、6ヶ月間の介入期間を設けて心拍変動解析から検討した。 対象は外来通院中の維持期血液透析患者6名である。血液透析治療中のレジスタンストレーニングを6カ月間実施し、介入期間の前後に心拍変動を測定した。レジスタンストレーニングは、透析開始後30分から60分の間に実施し、自覚的運動強度において「らくからややきつい」と感じる強度とした。心拍変動は、Memcalc Tarawaにて解析し、透析総時間、透析前半、透析後半の3条件における周波数解析(LF, HF, LF/HF)と時間領域解析の指標(CVRR)の変化から運動療法の効果を検証した。 介入6ヶ月後の測定時においてのみ、LF/HFが透析前半よりも透析後半で有意に高い結果となった(1.95±1.2 vs 4.50±2.1, p=0.02)。 長期的に運動療法を継続することは、透析後半においてLF/HF、つまり相対的な交感神経の働きを高め、自律神経の働きを賦活化することが示唆された。透析後半に血圧が低下しやすい症例は、交感神経の活動が減弱していることが先行研究より明らかになっている。本研究の結果は、長期的に低強度のレジスタンストレーニングを実施することで、透析後半の血圧低下に対する自律神経活動による代償機序を働きやすくさせる効果があると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)