• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

雌雄エピゲノムの非対称性が制御する胚発生機構の解明~不育の分子メカニズムに迫る~

Research Project

Project/Area Number 24890300
Research InstitutionNational Research Institute for Child Health and Development

Principal Investigator

福田 篤  独立行政法人国立成育医療研究センター, 生殖・細胞医療研究部, 研究員 (00638091)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Keywords発生・分化
Research Abstract

本年度は、雌雄エピゲノムの非対称性が破綻した胚を作出し、その発生能および発現崩壊遺伝子群の同定を試みた。遺伝子X(仮名)を発現亢進させた胚では、一見正常な胚発生を遂げているが、一部の遺伝子群では発現亢進、抑制が生じていることが明らかとなった。これらの胚(胚盤胞)において、網羅的遺伝子発現解析を行った。
マイクロアレイによるゲノムワイドな遺伝子発現解析の結果、遺伝子Xを過剰発現させたグループでは、多能性関連遺伝子群には殆ど影響がないことが明らかとなった。一方で、特定の遺伝子群には発現抑制が確認された。さらに、発生能試験においては、ある状況下における胚では、発生能に著しく影響を及ぼすことが明らかとなった。これらの結果は、現在国際誌へと投稿中である。
また、興味深いことに、遺伝子Xは胚性幹細胞(ES細胞)では、著しい発現抑制されているが、過剰発現させると、自己複製能に影響を及ぼす結果が得られた。ES細胞における遺伝子X抑制の意義に関しては、現在詳細な解析中である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] The transcriptomic architecture of mouse Sertoli cell clone embryos reveals temporal–spatial-specific reprogramming.2013

    • Author(s)
      Cao F, Fukuda A, Watanabe H, Kono T.
    • Journal Title

      Reproduction

      Volume: 1;145(3) Pages: 277-288.

    • DOI

      10.1530/REP-12-0435

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi