2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24890305
|
Research Institution | National Center for Geriatrics and Gerontology |
Principal Investigator |
住岡 暁夫 独立行政法人国立長寿医療研究センター, 分子基盤研究部, 室長 (00431320)
|
Project Period (FY) |
2012-08-31 – 2014-03-31
|
Keywords | 神経科学 / 生化学 / 認知症 |
Research Abstract |
アルツハイマー病 (AD) は本邦でもっとも患者数の多い認知症で、根本療法の開発は社会的急務である。神経原繊維変化(NFT)はADの病理学的特長のひとつで、主要構成成分はタウ蛋白質の凝集体である。NFTの形成はADの進行と相関しており、神経変性の原因の一つとして考えられている。そこで、タウが凝集する仕組みを明らかにし、NFTの形成を阻止することが重要になる。私は本計画で、タウ凝集の場として脂質二重膜に注目し、脂質によるタウ凝集制御モデルを提案し検証に取り組んだ。 本研究は以下の研究目標から構成される。I. タウと脂質二重膜の相互作用の検証II. 脂質によるタウ凝集誘導の検証 III. 細胞膜によるタウの凝集制御の検証 昨年度までに、研究目標 I を実施し、生体内タウの膜局在を確認し、タウが特異的に結合する膜脂質成分X1を同定した。本年度は、これを発展させ、タウと膜脂質の相互作用の仕組みの解明に取り組んだ。その結果、タウの脂質結合領域を同定し、結合部位内の特徴的なアミノ酸配列がこの相互作用に関わることを明らかにした。また、研究目標 II を遂行し、X1が、タウの凝集形成を抑制することを明らかにした。さらにタウ凝集を誘導する膜脂質成分X2を同定した。研究目標 III では、細胞内におけるX1の発現調節に取り組み、直接投与による調節法と合成酵素遺伝子の発現による調節法を確立した。 本研究で私は、タウに結合する膜脂質成分X1を同定し、X1がタウの凝集を抑制することを明らかにした。興味深いことに、膜脂質成分X1は、AD患者で減少していることが複数の研究グループから報告されている。以上の知見は、ADの進行過程で脂質の代謝異常がタウの病変を介して神経変性に至るというモデルの可能性を示している。私は、今後この仮説を検証し、AD発症メカニズムを明らかにし、治療法開発を目指したい。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)