2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results
気候不安定化とティッピング・カスケード:気候危機の真打を検証する
Project/Area Number |
24H00074
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section K
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
関 宰 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (30374648)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
板木 拓也 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (30509724)
山本 正伸 北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授 (60332475)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
高緯度海域を中心とする複数海域で採取された堆積物コアの有機地球化学的指標の分析から、過去の温暖期の水温及び氷床融解を高時間分解能で再現し、ティッピング・カスケード(閾値を超えた温暖化が引き起こすグローバルな気候変動の連鎖反応)の可能性を検証する重要な研究である。分析の自動化や機械学習で年間1,000以上の試料分析を行うことによって、多地点高分解能での解析が可能になり、ティッピング・カスケードの検証がさらに進むことが期待される。また、複数の地点の地層に刻まれた過去の気候変動の記録を詳細に解析することから、数値実験では再現・予測が困難な地域固有で急激な新たな気候変動の発見にもつながる。
|