2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results
Project/Area Number |
24H00075
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section K
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高橋 一生 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (00301581)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
児玉 武稔 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20735899)
岩滝 光儀 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (50423645)
吉武 和敏 北里大学, 海洋生命科学部, 講師 (50646552)
宮本 洋臣 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 主任研究員 (90582495)
巣山 哲 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(塩釜), 主幹研究員 (70344322)
冨士 泰期 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 主任研究員 (50792660)
筧 茂穂 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(塩釜), 主任研究員 (20371792)
黒田 寛 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(釧路), グループ長 (30531107)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
本研究では、西部北太平洋で毎年実施されている観測船航海を利用して、従来にない観測スケールで数年間にわたり海洋生態系を構成する生物種の広範な情報を自動採水濾過装置により取得するもので、学術的重要性が高い。地球温暖化による海洋熱波が相当程度の頻度で発生するようになった現在における海洋熱波の影響評価に関する本研究は、現在から10年後、20年後のより頻繁に高温現象が起こると考えられる時期の海洋環境影響を推定するために意義がある。また、水産と海洋生態系保全の分野における波及効果も大きい。
|