• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results

障害史構築にむけた学際的資料研究 ー比較史的観点からー

Research Project

Project/Area Number 24H00104
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高野 信治  九州大学, 大学文書館, 協力研究員 (90179466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細井 浩志  活水女子大学, 国際文化学部, 教授 (30263990)
小山 聡子  二松學舍大學, 文学部, 教授 (80377738)
藤本 誠  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (60779669)
山本 聡美  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00366999)
鈴木 則子  奈良女子大学, 生活環境学部, 特任教授 (20335475)
東 昇  京都府立大学, 文学部, 教授 (00416562)
小林 丈広  同志社大学, 文学部, 教授 (60467397)
瀧澤 利行  茨城大学, 教育学野, 教授 (80222090)
赤司 友徳  九州大学, 大学文書館, 准教授 (70774587)
福田 安典  日本女子大学, 文学部, 教授 (40243141)
大島 明秀  熊本県立大学, 文学部, 教授 (50508786)
山田 嚴子  弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (20344583)
吉田 洋一  久留米大学, 文学部, 教授 (90441716)
高久 彩  九州大学, 比較社会文化研究院, 特別研究者 (00974007)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

障害をもつ人々の分離や差別に対する意識の低さという日本の現代的課題を中核に据え、その議論の深化には未だ日本で行われていない障害をめぐる通史的研究が必要、との主張には説得力があり、かつ新規性・独創性も高い。多様な専門の研究分担者からなる研究組織により、多角的な視点から障害史構築を目指している点も高く評価できる。

URL: 

Published: 2024-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi