2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results
東アジアを俯瞰した日本列島かな文字確立に関する総合的研究
Project/Area Number |
24H00115
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
馬場 基 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, センター長 (70332195)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 智和 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 教授 (90415612)
大山 航 東京電機大学, システム デザイン 工学部, 教授 (10324550)
井上 聡 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (20302656)
安部 聡一郎 金沢大学, 人文学系, 教授 (10345647)
山田 太造 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70413937)
宮崎 肇 東京大学, 史料編纂所, 特任研究員 (80409606)
山本 和明 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (90249433)
浦 蓉子 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (80746553)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
東アジアの漢字文化圏の中で日本独自の文字運用体系の創出を考えるにあたり、日本・中国・朝鮮半島に共通する木簡を、文字資料の内容ではなく、その素材や道具や身体技法なども含めた物質的・身体論的情報としてとらえる点が独創的であり、ディープラーニングや復元実験も加えてデータを公開する取り組みは学術的意義がある。研究成果の国際的波及が期待される。
|