• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results

乳幼児期における相互コミュニケーション能力基盤の発達と神経発達症

Research Project

Project/Area Number 24H00176
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 10:Psychology and related fields
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

皆川 泰代  慶應義塾大学, 文学部(日吉), 教授 (90521732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新屋 裕太  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教 (20803828)
石塚 祐香  筑波大学, 人間系, 助教 (40817574)
太田 真理子  慶應義塾大学, 文学部(三田), 訪問研究員 (50599412)
菊池 英明  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70308261)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

欧米圏以外での神経発達症乳児のコホート研究は貴重であり、過去の研究に基づいて検討すべき着眼点が絞られている。また、方法論についても乳幼児を対象とした二者間同時計測等は独創性の高さが評価できる。研究で得られた親子間の会話データをコーパスとして公開することが予定されており、国内外の発達心理学および言語学的研究に幅広い波及効果が期待できる。

URL: 

Published: 2024-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi