• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results

超伝導体の第一原理物質設計手法の開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 24H00190
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 13:Condensed matter physics and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

有田 亮太郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (80332592)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東後 篤史  国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター, グループリーダー (10610529)
河村 光晶  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (30760574)
是常 隆  東北大学, 理学研究科, 教授 (90391953)
只野 央将  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究センター, グループリーダー (90760653)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

超伝導物質を対象とした第一原理計算の手法を開発し、新超伝導体の探索、物質設計、さらには超伝導に関わる物性パラメータ-の計算手法の確立を図る研究である。室温超伝導の可能性を探るといった学術的意義の大きさのみならず、本研究で開発したコードの公開による広範な物質科学者に対する貢献も期待できる。

URL: 

Published: 2024-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi