2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results
多様な赤外線天体観測装置を実現するための「国産」赤外線検出器の大型化と実用試験
Project/Area Number |
24H00251
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 16:Astronomy and related fields
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
永山 貴宏 鹿児島大学, 理工学域理学系, 准教授 (00533275)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中屋 秀彦 国立天文台, 先端技術センター, 講師 (70450179)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
入手が容易でない大型赤外線検出器を国産で開発しようとするもので、成功すれば日本の天文学への波及効果は非常に大きい。視野の広さがこれまでに比べて4倍になることで天文観測用として実用のレベルになっていくと期待され、さらに2.2ミクロン帯の天文観測を可能とする国産検出器の登場はかねてより待ち望まれている。
|