• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results

最先端の観測技術と数値実験の融合で明らかにする雷雲の内部構造

Research Project

Project/Area Number 24H00257
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionThe University of Osaka (2025)
Hokkaido University (2024)

Principal Investigator

佐藤 陽祐  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (10633505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芳原 容英  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (10303009)
林 修吾  気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 主任研究官 (20354441)
吉田 龍二  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (30625512)
菊池 博史  電気通信大学, 宇宙・電磁環境研究センター, 准教授 (40783105)
和田 有希  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (40879144)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

各種の観測と数値モデルの組み合わせにより、未解明である雷雲内部の詳細な電荷の3次元構造と電荷分離過程を今までにない解像度で解明する本研究は、独創的であり学術的意義が大きい。本研究による雷雲数値モデリングやそれに伴う数値天気予報の精度向上は、防災や減災に貢献できる点で社会的意義も期待できる。

URL: 

Published: 2024-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi