• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ウイルス感染症に対し強靭な社会の実現に導く高感度・網羅的な下水疫学技術基盤の構築

Research Project

Project/Area Number 24H00326
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

北島 正章  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任教授 (30777967)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原本 英司  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (00401141)
鳥居 将太郎  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (30939476)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

ウィルス感染が社会に与える影響の大きさはCOVID19により世界的に認識され、今後も同様な事象が起きることが予想されるなか、下水排水内のウィルスの検出と除去を基礎とする下水疫学という新たな総合的な技術とマネジメントの確立は社会的に重要であり、本研究の学術的意義は高い。また、これらが実現した場合、環境負荷量削減や東南アジアへの展開も期待される。

URL: 

Published: 2024-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi