• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results

直接的物理モデリングを携えるデジタルシャドウが実現する豪雨災害対策の新展開

Research Project

Project/Area Number 24H00327
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

森口 周二  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (20447527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) マス エリック  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (30648374)
凌 国明  九州大学, 工学研究院, 学術研究員 (30830773)
寺田 賢二郎  東北大学, 工学研究科, 教授 (40282678)
野村 怜佳  東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (50900320)
橋本 雅和  関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (80814649)
外里 健太  八戸工業大学, 工学部, 助教 (80982959)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

マルチスケールモデリングで豪雨に伴う河川氾濫や土砂災害被害を時空間連続で表現するとともに、例えば事前避難情報の発令に伴って避難状況が変化するといった反応までを表現できる、デジタルシャドウを構築するという本研究の独自性は高い。大きな水害被害を受けた宮城県丸森町を題材にした災害対応の高度化などの成果が期待される。

URL: 

Published: 2024-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi