2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results
温暖化後にスギ林業は成立するか? 全ゲノム情報から予測する温暖化後のスギ林の応答
Project/Area Number |
24H00527
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
|
Research Institution | Forest Research and Management Organization |
Principal Investigator |
内山 憲太郎 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (40501937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊原 徳子 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (40353594)
上野 真義 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (40414479)
森 英樹 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究員 (80827551)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
日本の林業を支えてきたスギが地球温暖化に対応できるかを明らかにする研究である。世代周期の長いスギを材料とするが、異なる系統を同一環境へ移植した群と、クローン個体を異なる環境へ移植した群が長期間の栽培によって準備され、環境への応答を、遺伝子の発現/エビジェネティックな反応から明らかにしようとしており、将来の林業の持続可能性への示唆が期待される。
|