• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ロボティックチェア・ヘルスケアアバターによる未来型セルフケア構想

Research Project

Project/Area Number 24H00660
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionIshikawa Prefectural Nursing University

Principal Investigator

真田 弘美  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (50143920)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須釜 淳子  藤田医科大学, 保健衛生学部, 教授 (00203307)
峰松 健夫  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00398752)
大江 和彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (40221121)
美代 賢吾  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 医療情報基盤センター, 医療情報基盤センター長 (40302690)
松本 勝  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (40751904)
佐久間 一郎  東京電機大学, 総合研究所, 特別専任教授 (50178597)
仲上 豪二朗  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (70547827)
玉井 奈緒  横浜市立大学, 医学部, 教授 (80636788)
下澤 達雄  国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (90231365)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

センシング技術を車椅子に搭載したロボティックチェアを開発し、ヘルスケアアバターを導入してセルフケアを促進させていこうとする、日本が直面している高齢化社会問題への意欲的な取り組みであり、社会的波及効果が期待できる。また、研究組織の研究遂行能力は十分であり、実現性が高いと期待される。

URL: 

Published: 2024-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi