2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results
脳活動および知覚の個人差に基づく脳内色情報表現の研究
Project/Area Number |
24H00702
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
栗木 一郎 埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (80282838)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清川 宏暁 埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (10951808)
山口 真美 中央大学, 文学部, 教授 (50282257)
金沢 創 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (80337691)
楊 嘉楽 中京大学, 心理学部, 講師 (80844703)
永井 岳大 東京工業大学, 工学院, 准教授 (40549036)
金子 沙永 北海道大学, 文学研究院, 准教授 (60763183)
上野 賢一 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 技師 (90332337)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
fMRI脳活動の個人差に基づき人間の色知覚の定式化を試みる研究であり、視覚心理や物理モデルとして議論されてきた色知覚による手法に対して、脳波を利用して色知覚の関連を明らかにする点において独自性がある。古くから知られる色知覚の錯視等により多角的な視座をもたらし、従来の色彩理論では説明が困難であるような問題に対しても一定の貢献が期待できる。
|