• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results

Meta AI Architectureにより完全自動養殖を可能とするAqua Colony Platformの研究

Research Project

Project/Area Number 24H00744
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 62:Applied informatics and related fields
Research InstitutionKomazawa University (2025)
Nagasaki University (2024)

Principal Investigator

小林 透  駒澤大学, グローバル・メディア・スタディーズ学部, 教授 (90637399)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 哲郎  長崎大学, 総合生産科学研究科(情報データ科学系), 准教授 (10436173)
高橋 秀幸  東北学院大学, 情報学部, 准教授 (40509072)
荒井 研一  長崎大学, 総合生産科学研究科(情報データ科学系), 准教授 (60645290)
宮島 洋文  長崎大学, 総合生産科学研究科(情報データ科学系), 准教授 (60781995)
服部 充  長崎大学, 総合生産科学研究科(環境科学系), 准教授 (80710095)
深江 一輝  長崎総合科学大学, 総合情報学部, 講師 (80912120)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

昆虫の生産とそれを飼料とする水産養殖を統合した完全自動養殖システムを実現するために、給餌も含めて昆虫を自律的に育成する技術、養殖魚をライフサイクルに応じて自動養殖する技術、魚の必要給餌量に合わせて複数のドローンを制御して餌を運搬する技術、魚類販売価格の市場動向を予測して全体を制御する技術を開発する研究であり、学術的意義がある。持続可能な水産養殖の実現が期待できる。

URL: 

Published: 2024-07-04  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi