• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2024 Fiscal Year Comments on the Screening Results

極限宇宙環境下で100年間安定的に作動する宇宙電池実現を目指して

Research Project

Project/Area Number 24K21222
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 24:Aerospace engineering, marine and maritime engineering, and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 一永  東北大学, 工学研究科, 准教授 (50422077)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 和哉  東北大学, 工学研究科, 教授 (00191578)
市川 裕士  東北大学, 工学研究科, 准教授 (80451540)
渡邉 賢  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (90552480)
宇野 健太朗  東北大学, 工学研究科, 助教 (90944207)
Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Scientific Significance and Expected Research Achievements

宇宙用として低温から高温まで作動すること、小型・軽量であること、放射線に耐性があることなどが求められる新型電池の開発及びその実現法として、提案されている低温焼成技術は学術的意義が大きい。また、日本の宇宙開発を大きく推進させ、地上用電池への応用も期待出来るなど波及効果も大きい。

URL: 

Published: 2024-09-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi