• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

分子性物質の可制御性を用いた領域横断型研究と境界領域の物性開拓

Research Project

Project/Area Number 25220709
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鹿野田 一司  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20194946)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 賀川 史敬  国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, その他 (30598983)
伊藤 哲明  東京理科大学, 理学部, 准教授 (50402748)
Project Period (FY) 2013-05-31 – 2018-03-31
Keywords分子性物質 / 可制御性 / 誘電性 / 電荷ガラス / ディラック電子 / スピン液体 / モット転移
Outline of Annual Research Achievements

1)強誘電性と電気伝導:中性イオン性転移物質TTF-QBr2I2の圧力誘起量子臨界点近傍において、強誘電ドメイン壁があたかも水素原子と同程度の有効質量を持つように振る舞うことが示された。今回の発見は、量子揺らぎが強誘電体ドメイン壁の運動に与える特異な一面を捉えたものであり、境界領域における新奇物性開拓に資する結果と言える。
2)電荷ガラス:これまでに行ってきた分子性物質における電荷ガラス状態の生成と、急冷技術を用いた強相関相変化メモリ機能の創出に向けた研究を、無機物質であるMnSiに拡大した。その結果、磁気スキルミオン相とスピンコニカル相といった磁気状態を電気パルスを用いて可逆的に制御することに成功した。分子性固体の研究から創出された物理的概念が分野・物質系を超えて波及しつつある。
3)強相関ディラック電子:有機物質におけるディラック電子が、2次元伝導面に平行な磁場の下で、フェリ磁性分極を示すという新たな現象を発見し、ハバードモデルによる解析の結果、この現象が短距離クーロン力によるものであることを明らかにした。また、金属物質が加圧によってディラック電子相に転移することが明らかになった。
4)スピン液体:有機モット絶縁体における古典的な磁気秩序状態が、X線照射による乱れの導入で量子スピン液体に変わるという驚くべき現象を発見した。また、三角格子有機Mott絶縁体が圧力下で示す超伝導をNMRで調べた結果、トリプレット超伝導の可能性を示唆するナイトシフトの温度変化を得た。これらは、トポロジカル物理学、磁性、超伝導にまたがる分野にインパクトを与える成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」に記したそれぞれの項目において、計画を上回るペースで研究が進展した。下記、項目毎に記す。
1)強誘電性と電気伝導;中性/イオン性ドメイン壁とスピンソリトンがそれぞれ電気伝導、磁性を担う素励起であることを示した成果は、新規な電気伝導機構を提示しただけではなく、局所誘電分極を伴う新規な磁気励起までも見出したことになり、当初の目的を超える成果と言える。これら2種類の励起の実証と、電子分極強誘電秩序に付随する量子揺らぎについて得られた新たな知見により、強誘電分極の包括的な理解に向けた基盤が整った。
2)電荷ガラス;2年目以降の目標として「theta-(BEDT-TTF)塩における電荷ガラス相の制御と巨大応答の創出」を掲げていたが、1000 K/sの超急冷により新たな電荷ガラスの創出に成功、また、電荷ガラス状態と電荷秩序状態を、レーザーまたは電気パルスを用いて可逆的に切り替えることにも成功したことから、目標は3年目にして達成できたと考えている。
3)強相関ディラック電子;これまでに、サイト選択核磁気共鳴実験と電気伝導度測定により、質量ゼロのディラック電子系における長距離および短距離クーロン相互作用の効果(コーン型分散の繰り込みとフェリ磁性の発現)を明らかにした。したがって、”強相関ディラック電子系の物性開拓”を目指した本研究において、その根幹となるべき成果を3年目で得たことになる。
4)スピン液体;フラストレーションが強い三角格子系においてはトリプレット超伝導の可能性が現実のものとなるなど、当初の目的に適った実験結果が見出されている。昨年度までの量子スピン液体新物質発見、乱れの存在下でのMott転移の特性解明などとあわせ、磁性・超伝導・Mott転移という分野にまたがる研究成果が現在まで順調に得られている。

Strategy for Future Research Activity

これまでの成果を踏まえ、各項目について以下の方針で研究を推進する。
1)強誘電性と電気伝導;TTF-QCl4について電気伝導度の雑音測定と核磁気共鳴の周波数依存性を調べることで、局所分極を伴う新しい素励起(中性/イオン性ドメイン壁とスピンソリトン)の動的性質を明らかにし、これらの素励起に基づいた電荷移動型強誘電現象の学理を構築する。また、近年研究が盛んなペロブスカイト太陽電池において、その高効率の太陽電池特性の起源として、強誘電性に由来するいわゆるシフトカレント機構が議論されている。電子強誘電体TTF-QCl4の太陽電池特性を調べることで、その原理検証を行う。
2)電荷ガラス;ごく最近我々はナノ秒パルスレーザーを用いることで、電荷ガラス創出の冷却速度を10^3から10^7 K/sへと4桁近く向上させることに成功した。この超急冷技術を基軸に、電荷ガラス状態をより多くの物質系において見出し、より高速・より巨大な応答の創出を新たな目標に掲げ、これを目指す。
3)強相関ディラック電子;ディラック電子の質量生成機構の解明を新しい目標に設定し、その微視的機構としてヴァレー対称性の破れとエキシトニック不安定性に注目し、電荷輸送とスピン状態を調べ、励起ギャップ生成の機構を明らかにする。さらに、ディラック相に隣接する電荷秩序相における副格子電荷ガラスの生成と、ディラック相、電荷秩序相のドメイン壁におけるトポロジカル伝導チャネル生成の可能性を探る。
4)スピン液体;三角格子超伝導体EtMe3P[Pd(dmit)2]2に対し、極低パワーでNMR実験を行い、本年度の研究で示唆されたトリプレット超伝導の可能性を検証し、その内部自由度に由来した多重超伝導相図の解明へと進む。また、新たに見いだされた電子Griffiths相に関して、モット転移系に乱れを系統的に導入する研究を新たに開始する。

  • Research Products

    (59 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (43 results) (of which Int'l Joint Research: 11 results,  Invited: 11 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Institut za fiziku(Croatia)

    • Country Name
      Croatia
    • Counterpart Institution
      Institut za fiziku
  • [Int'l Joint Research] Universitat Stuttgart(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      Universitat Stuttgart
  • [Int'l Joint Research] Universite de Sherbrooke(Canada)

    • Country Name
      Canada
    • Counterpart Institution
      Universite de Sherbrooke
  • [Int'l Joint Research] LNCI-CNRS(France)

    • Country Name
      France
    • Counterpart Institution
      LNCI-CNRS
  • [Journal Article] Insulating nature of strongly correlated massless Dirac fermions in an organic crystal2016

    • Author(s)
      Dong Liu, Kyohei Ishikawa, Ryosuke Takehara, Kazuya Miyagawa, Masafumi Tamura, Kazushi Kanoda
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Electronic States and Molecular Dynamics of Single-Component Molecular Conductor [M(tmdt)2] (M=Ni, Pt) Studied by 13C and 1H NMR2016

    • Author(s)
      R. Takagi, K. Miyagawa, M. Yoshimura, H. Gangi and K. Kanoda
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 93 Pages: 024403

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.93.024403

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ヘリウムを媒体とした低温圧力制御による分子性結晶におけるモット転移の量子臨界現象の研究2016

    • Author(s)
      古川哲也、鹿野田一司
    • Journal Title

      高圧力の科学と技術(日本高圧力学会)

      Volume: 26 Pages: 14-20

    • DOI

      http://doi.org/10.4131/jshpreview.26.14

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Athermal domain-wall creep near a ferroelectric quantum critical point2016

    • Author(s)
      F. Kagawa, N. Minami, S. Horiuchi, Y. Tokura
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 7 Pages: 10675-1-6

    • DOI

      10.1038/ncomms10675

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Interplay between topological and thermodynamic stability in a metastable magnetic skyrmion lattice2016

    • Author(s)
      H. Oike, A. Kikkawa, N. Kanazawa, Y. Taguchi, M. Kawasaki, Y. Tokura, F. Kagawa
    • Journal Title

      Nature Physics

      Volume: 12 Pages: 62-66

    • DOI

      10.1038/nphys3506

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Quantum Spin Liquid Emerging from Antiferromagnetic Order by Introducing Disorder2015

    • Author(s)
      T. Furukawa, K. Miyagawa, T. Itou, M. Ito, H. Taniguchi, M. Saito, S. Iguchi, T. Sasaki and K. Kanoda
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 115 Pages: 077001

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.115.077001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Electrical Transport in the Quasi-Two-Dimensional Ionic Mott Insulator M2P-TCNQF4 under High Pressures2015

    • Author(s)
      R. Takehara, K. Miyagawa, T. Miyamoto, H. Okamoto, H. Taniguchi, K. Matsubayashi, Y. Uwatoko, and K. Kanoda
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 84 Pages: 104702

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.84.104702

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 幾何学的フラストレーション下における電荷の結晶化と急冷によるガラス化2015

    • Author(s)
      賀川 史敬、大池広志、佐藤拓朗
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 50 Pages: 807-820

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 13C-NMR、1H-NMRで見たCat-TTF系におけるスピン液体と電荷秩序2016

    • Author(s)
      伊藤 哲明
    • Organizer
      ISSPワークショップ 分子性物質におけるπ電子―水素相関機能物性
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所、千葉県柏市
    • Year and Date
      2016-03-29
    • Invited
  • [Presentation] X線照射されたκ-(ET)2Cu[N(CN)2]Clにおけるランダムネス誘起スピン液体の1H-NMR2016

    • Author(s)
      山本陸, 古川哲也, 伊藤哲明, 宮川和也, 斉藤みく, 伊藤美穂, 谷口弘三, 佐々木孝彦, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 三角格子系EtMe3P[Pd(dmit)2]2の圧力下超伝導特性---次元性の議論---2016

    • Author(s)
      柳田裕毅, 小室昭太, 生井沢智之, 山本陸, 古川哲也, 伊藤哲明, 久保和也, 加藤礼三
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 三角格子系EtMe3P[Pd(dmit)2]2の圧力下超伝導特性---対称性の議論---2016

    • Author(s)
      小室昭太, 生井沢智之, 柳田裕毅, 山本陸, 古川哲也, 伊藤哲明, 久保和也, 加藤礼三
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 有機三角格子系κ-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3での13C NMRの磁場依存性2016

    • Author(s)
      宮川和也, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 電荷ガラス/電荷秩序物質θ-(ET)2X(X=RbZn(SCN)4,CsZn(SCN)4)における面内/面間電気抵抗測定2016

    • Author(s)
      佐藤拓朗, 宮川和也, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 13C-NMRでみたβ-(meso-DMBEDT-TTF)2PF6の不均一な電子状態の遅いゆらぎ2016

    • Author(s)
      橋本凌, 井上暁登, 宮川和也, 鹿野田一司, 磯野貴之, 上田顕, 森初果
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 有機Dirac電子系α-(BEDT-TTF)2I3の高磁場下13C-NMR2016

    • Author(s)
      松野学, 宮川和也, 田村雅史, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Pressure dependence of the in-plane magnetoresistance in the Dirac fermion phase of α-(BEDT-TTF)2I32016

    • Author(s)
      Dong Liu, Kazuya Miyagawa, Masafumi Tamura, Kazushi Kanoda
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] κ-(BEDT-TT)2Cu(NCS)2の超伝導におけるFFLO状態;Andreev 束縛状態のNMRによる観測2016

    • Author(s)
      H. Mayaffre, S. Kramer, M. Horvatic, C.Berthier, 宮川和也, 鹿野田一司, V. F. Mitrovic
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] X線照射されたκ-(ET)2Cu[N(CN)2]Clの圧力下電子状態2016

    • Author(s)
      浦井瑞紀, 古川哲也, 宮川和也, 伊藤美穂, 谷口弘三, 斉藤みく, 佐々木孝彦, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 有機伝導体κ-(ET)4Hg2.89Br8の圧力下における電子状態2016

    • Author(s)
      鈴木悠司, 宮川和也, 谷口弘三, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 有機ディラック電子系における量子ホールスピン強磁性状態のNMR研究2016

    • Author(s)
      平田倫啓, 谷口智隆, Hadrien Mayaffre, 宮川和也, 田村雅史, Steffen Kr mer, Mladen Horvati, Claude Berthier, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] β-(BDA-TTP)2I3における1H-NMR測定2016

    • Author(s)
      中田耕平, 宮川和也, 角屋智史, 山田順一, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 中性 イオン性転移物質TTF-CAの圧力下におけるスピンソリトン2016

    • Author(s)
      須波圭史, 宮川和也, 堀内佐智雄, 加藤礼三, 岡本博, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 中性 イオン性転移物質TTF-CAの1/fノイズ異方性測定2016

    • Author(s)
      竹原陵介, 宮川和也, 鹿野田一司, 宮本辰也, 岡本博
    • Organizer
      日本物理学会 第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Magnetism and conductivity in triangular-lattice ET compounds under controlled randomness and doping2015

    • Author(s)
      Kazushi Kanoda
    • Organizer
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015)
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 急冷を用いた新奇準安定電子相の開拓と制御2015

    • Author(s)
      賀川 史敬
    • Organizer
      物性研短期研究会「量子物質研究の最前線」
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所、千葉県柏市
    • Year and Date
      2015-12-08
    • Invited
  • [Presentation] 強磁場下の擬2次元有機超伝導体;FFLO、擬ギャップ、BEC-BCSクロスオーバー2015

    • Author(s)
      鹿野田 一司
    • Organizer
      金研強磁場センター研究会「20テスラ超強磁場NMRによる物性研究II」
    • Place of Presentation
      東北大学金属材料研究所、宮城県仙台市
    • Year and Date
      2015-11-10 – 2015-11-11
    • Invited
  • [Presentation] 量子スピン液体研究の歴史と有機三角格子系における進展2015

    • Author(s)
      鹿野田 一司
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会 物理学会領域3シンポジウム「量子スピン液体の最近の発展」
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-18
    • Invited
  • [Presentation] 有機Dirac電子系α-(BEDT-TTF)2I3の高磁場下13C-NMRの磁場角度依存性2015

    • Author(s)
      松野学, 宮川和也, 田村雅史, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 傾斜Diracコーン系 α-(ET)2I3の電子間相互作用効果のNMR研究2015

    • Author(s)
      平田倫啓, 石川恭平, 宮川和也, 田村雅史, Claude Berthier, Denis Basko, 松野元樹, 小林晃人, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 単一分子種伝導体[Zn(tmdt)2]の13C-NMR測定2015

    • Author(s)
      雁木比呂, 高木里奈, 宮川和也, 周彪, 小林昭子, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 13C-NMRによる反強磁性単一分子種伝導体の圧力下電子状態2015

    • Author(s)
      雁木比呂, 浜井貴将, 高木里奈, 宮川和也, 鹿野田一司, 周彪, 小林昭子
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] ドープされた擬二次元系三角格子有機伝導体κ-(ET)4Hg2.89Br8の圧力下における伝導面内・面間輸送測定2015

    • Author(s)
      鈴木悠司, 宮川和也, 井深純, 谷口弘三, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] X線照射されたκ-(ET)2Cu[N(CN)2]Clの圧力下電子相図2015

    • Author(s)
      浦井瑞紀, 古川哲也, 宮川和也, 伊藤美穂, 谷口弘三, 斉藤みく, 佐々木孝彦, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] X線照射されたκ-(ET)2Cu[N(CN)2]Clの1H-NMR2015

    • Author(s)
      浦井瑞紀, 古川哲也, 宮川和也, 伊藤美穂, 谷口弘三, 斉藤みく, 佐々木孝彦, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 電荷ガラス形成物質θ-(ET)2RbZn(SCN)4における電荷秩序化ダイナミクス2015

    • Author(s)
      佐藤拓朗, 賀川史敬, 宮川和也, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 13C-NMRでみた電荷秩序系有機導体β-(meso-DMBEDT-TTF)2PF6における不均一な電子状態の圧力依存性2015

    • Author(s)
      橋本凌, 井上暁登, 宮川和也, 鹿野田一司, 磯野貴之, 上田顕, 森初果
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 中性-イオン性転移物質TTF-CAの圧力下スピン状態2015

    • Author(s)
      須波圭史, 宮川和也, 堀内佐智雄, 加藤礼三, 北川健太郎, 鹿野田一司
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 中性 イオン性転移物質TTF-CAの加圧下ノイズ測定2015

    • Author(s)
      竹原陵介, 宮川和也, 鹿野田一司, 宮本辰也, 岡本博
    • Organizer
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学、大阪府吹田市
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] 電子間相互作用による金属-絶縁体転移と超伝導に関する新しい視点2015

    • Author(s)
      鹿野田 一司
    • Organizer
      第9回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学、東京都目黒区
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
    • Invited
  • [Presentation] Charge-cluster glass in organic conductors with triangular lattice2015

    • Author(s)
      Fumitaka Kagawa
    • Organizer
      11th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM)
    • Place of Presentation
      Bad Gogging, Germany
    • Year and Date
      2015-09-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Diverse manifestation of electron correlation in molecular materials2015

    • Author(s)
      Kazushi Kanoda
    • Organizer
      11th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2015)
    • Place of Presentation
      Bad Gogging, Germany
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Anisotropic reshaping of a tilted Dirac cone in the organic salt α-(BEDT-TTF)2I3 probed by NMR2015

    • Author(s)
      M. Hirata, K. Ishikawa, K. Miyagawa, M. Tamura, C. Berthier, K. Kanoda
    • Organizer
      11th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2015)
    • Place of Presentation
      Bad Gogging, Germany
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Crystallization and vitrification in charge degrees of freedom in geometrically frustrated organic conductors2015

    • Author(s)
      T. Sato, F. Kagawa, K. Kobayashi, A. Ueda, H. Mori, R. Kumai, Y. Murakami, K. Miyagawa, K. Kanoda
    • Organizer
      11th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2015)
    • Place of Presentation
      Bad Gogging, Germany
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 13C-NMR investigation on the spin state of the neutral-ionic transition material TTF-CA2015

    • Author(s)
      K. Sunami, K. Miyagawa, S. Horiuchi, R. Kato, K. Kitagawa, K. Kanoda
    • Organizer
      11th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2015)
    • Place of Presentation
      Bad Gogging, Germany
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NMR Studies on the Superconducting State of an Organic Doped Mott Insulator with a Isotropic Triangular Lattice, k-(BEDT-TTF)4Hg2.89Br82015

    • Author(s)
      Kazuya Miyagawa
    • Organizer
      The 11th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity (M2S2015)
    • Place of Presentation
      Geneva, Swiss
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interacting electrons on triangular lattices with variable correlation, disorder and doping2015

    • Author(s)
      Kazushi Kanoda
    • Organizer
      The international workshop on Quantum Design
    • Place of Presentation
      Dresden, Germany
    • Year and Date
      2015-07-13 – 2015-07-16
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Magnetic field dependence of 6 K anomaly in spin liquid state of k-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3 investigated by 13C NMR2015

    • Author(s)
      Kazuya Miyagawa
    • Organizer
      20th International Conference on Magnetism (ICM2015)
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Quantum critical transport and emergence of a spin liquid near Mott and Mott-Anderson transitions2015

    • Author(s)
      Kazushi Kanoda
    • Organizer
      The SPICE-Workshop on Bad Metal Behavior in Mott Systems
    • Place of Presentation
      Mainz, Germany
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Transport and NMR studies of Mott transition in the X-ray irradiated organic conductor κ-(ET)2Cu[N(CN)2]Cl2015

    • Author(s)
      M. Urai, T. Furukawa, K. Miyagawa, M. Ito, H. Taniguchi, M. Saito, T. Sasaki and K. Kanoda
    • Organizer
      The SPICE-Workshop on Bad Metal Behavior in Mott Systems
    • Place of Presentation
      Mainz, Germany
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 分子導体研究の展開 ―物性物理との連携―2015

    • Author(s)
      鹿野田 一司
    • Organizer
      所長招聘研究会「分子導体研究の展開」
    • Place of Presentation
      分子科学研究所、愛知県岡崎市
    • Year and Date
      2015-04-11 – 2015-04-12
    • Invited
  • [Book] Quantum critical transport near Mott transition in organic materials2016

    • Author(s)
      T. Furukawa and K. Kanoda
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      Pan Publishing
  • [Book] 分子性物質の物理2015

    • Author(s)
      鹿野田一司、宇治進也 編著
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks] 基盤研究Sホームページ

    • URL

      http://park2014.itc.u-tokyo.ac.jp/kanoda_lab/kiban_S/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 磁気素子、スキルミオンメモリ及び演算処理装置2015

    • Inventor(s)
      大池広志、賀川史敬、十倉好紀
    • Industrial Property Rights Holder
      大池広志、賀川史敬、十倉好紀
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2015-163431
    • Filing Date
      2015-08-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi