• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Process Clarification and Practical Realization of Direct In-situ Processing Method of Carbon Fiber Reinforced Thermoplastics

Research Project

Project/Area Number 25220914
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

石川 隆司  名古屋大学, ナショナルコンポジットセンター, 特任教授 (90358630)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 名波 則路  日本大学, 理工学部, 助手 (20755524)
佐宗 章弘  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40215752)
池田 忠繁  中部大学, 工学部, 教授 (40273271)
仙場 淳彦  名城大学, 理工学部, 准教授 (60432019)
田邊 靖博  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70163607)
酒井 武治  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (90323047)
Project Period (FY) 2013-05-31 – 2018-03-31
Keywords複合材料・物性 / 航空宇宙工学 / 炭素繊維強化熱可塑樹脂 / テーププレイスメント / 衝突破壊
Outline of Annual Research Achievements

1.直接その場成形法の実現可能性評価と成形プロセスの解明
炭素繊維(CF)開繊糸とPAシートを、レーザ加熱により、直接含浸および積層し、炭素繊維強化複合材(CFRP)を成形する手法の実現を目指し、積層パラメータと強度・剛性・含浸性の関係を検討してきた。その結果、装置の仕様範囲において加熱用半導体レーザの入射角度、加圧用ローラの寸法や材質に関して最適な仕様を見いだし、積層速度1.8m/minで含浸・積層した積層板が、熱プレス法で成形した積層板の120%以上の曲げ強度を有し、目標としていた、「送り速度1m/min以上で、熱プレス法の70%以上の強度の実現」を達成することができた。
ガラスローラを使い、ローラ内にレーザを透過させることで、加圧部内に加熱部を設ける含浸システムにおいては、送り速度5~20mm/sまで範囲で含浸部を観察できたが、試料全体にわたって一様に良好に含浸した結果は得られなかった。今後、引き続き熱カメラなどを使って、樹脂を良好に溶融することが可能な条件を見つけ出し、含浸性の向上を図る予定である。
2.CFRPの破壊プロセスの解明
CFとPAまたはエポキシ(EP)からなるCFRPに球状飛翔体を衝突させる衝撃試験を行い、(1) CFは、強度も重要だが、1本が支えることができる荷重が大きいほど、大きな変形を伴いながら飛翔体の運動エネルギを大きく散逸できること、(2) 機械的物性が類似であれば、衝突試験に対するPA-CFRPとEP-CFRPとの応答性には大きな相違がないこと、(3) CFと樹脂との接着力がCFRPの破損領域体積・破片飛散量・飛翔体の運動エネルギ散逸能に大きな影響を及ぼしていること、さらに、(4) 本研究で確立した3次元観察・解析法を利用することで、試料の変形を定量的に捉えることが可能となり、エネルギ散逸機構の詳細解明に貢献できることを明らかにした。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The Suitability Evaluation of Aromatic Amorphous Thermoplastics as Matrix Resin for CFRTP Having High Thermal Stability2017

    • Author(s)
      Toshihiro Irisawa, Hashimoto Ryo, Arai Masahiro, Tanabe Yasuhiro
    • Journal Title

      Journal of Fiber Science and Technology

      Volume: 73(3) Pages: 61-66

    • DOI

      https://doi.org/10.2115/fiberst.2017-0008

    • Open Access
  • [Journal Article] 耐熱性熱可塑樹脂複合材料の炭素繊維再利用を主眼としたリサイクル方法2017

    • Author(s)
      入澤寿平,岩村亮佑,小澤慶記,小林更紗,田邊靖博
    • Journal Title

      炭素

      Volume: 2017(280) Pages: 175-181

  • [Presentation] 高速衝突に対するCFRPのスポール破壊強度評価2018

    • Author(s)
      吉水大介、山下雄輝、市原大輔、岩川輝、佐宗章弘
    • Organizer
      平成29年度衝撃波シンポジウム
  • [Presentation] The Effects of Interfacial Adhesion between Carbon Fiber and thermoplastics for Mechanical Properties of CFRTP2018

    • Author(s)
      入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      ICACC2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Spall Fracture Mechanisms and Strength Evaluation of CFRP against High-speed Impact2017

    • Author(s)
      吉水大介(研究協力者)
    • Organizer
      Joint Conference: 31st ISTS , 26th ISSFD & 8th NSAT
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高速衝突に対するCFRP のスポール破壊のメカニズム及び強度評価2017

    • Author(s)
      吉水大介、佐宗章弘、荒井政大、石川隆司
    • Organizer
      第59 回構造強度に関する講演会
  • [Presentation] リサイクル炭素繊維の欠陥評価手法に関する提案2017

    • Author(s)
      入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      平成29年度繊維学会年次大会
  • [Presentation] 高分子ナノファイバーの炭素化挙動に関する研究2017

    • Author(s)
      加藤直之、入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      平成29年度繊維学会年次大会
  • [Presentation] The Damage Evaluation of Recycle Carbon Fiber from CFRP Made with Epoxy Resin2017

    • Author(s)
      入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      ISFR2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optimization of Molding Process for CFRTP having High Thermal Stability2017

    • Author(s)
      入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      Carbon2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 種々のリサイクル法により回収した炭素繊維の再利用に向けた研究2017

    • Author(s)
      氏原研人、入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      第55回炭素材料夏季セミナー
  • [Presentation] CFRPの構成要素が耐衝撃特性に与える影響2017

    • Author(s)
      河合敏充、入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      第47回繊維学会夏季セミナー
  • [Presentation] テニスガットのニーズ調査と性能及び力学物性の相関解明2017

    • Author(s)
      武重一成、入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      第47回繊維学会夏季セミナー
  • [Presentation] Improvement of Impact Resistance of Ceramics by using Resin-based Materials2017

    • Author(s)
      山下晋、入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      ISSW31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Influence of Matrix Resin on Impat Resistance of CFRP by a Small Sphere2017

    • Author(s)
      河合敏充、入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      ISSW31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PANナノファイバーの炭素化挙動に対する繊維径の影響2017

    • Author(s)
      加藤直之、入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      第55回炭素材料夏季セミナー
  • [Presentation] CFRTPから回収したリサイクル炭素繊維とPA6間の界面接着性に関する研究2017

    • Author(s)
      入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会
  • [Presentation] The Study of Interfacial Shear Strength between Thermoplastics having High Thermal Stability and Carbon Fiber2017

    • Author(s)
      入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      JISSE15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CNT添加高分子繊維の力学物性における解砕処理の効果2017

    • Author(s)
      入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      第44回炭素材料学会年会
  • [Presentation] ナノ及びマイクロサイズの直径を有するPAN繊維の耐炎化・炭素化挙動に関する研究2017

    • Author(s)
      加藤直之、入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      第44回炭素材料学会年会
  • [Presentation] 種々の手法によって回収したリサイクル炭素繊維の損傷評価2017

    • Author(s)
      新竹礼佳、入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      第44回炭素材料学会年会
  • [Presentation] 現場重合法によって作製したCFRTP中の界面接着性に関する研究2017

    • Author(s)
      小林更紗、入澤寿平、田邊靖博 他
    • Organizer
      第44回炭素材料学会年会
  • [Presentation] 半導体レーザを用いた熱可塑性CFRPの直接そ場成形法に関する基礎実験2017

    • Author(s)
      竹並浩輝, 池田忠繁, 酒井武治, 荒井政大, 後藤圭太, 石川隆司
    • Organizer
      第42回複合材料シンポジウム
  • [Presentation] 直接その場成形法におけるCFRTPの機械的性質に及ぼす因子調査2017

    • Author(s)
      名波則路, 関谷輝, 竹並浩輝, 池田忠繁, 石川隆司
    • Organizer
      第59回構造強度に関する講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi