• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The elucidation of the carcinogenic mechanism of the Down's syndrome using chromosome engineering technology

Research Project

Project/Area Number 25221308
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

押村 光雄  鳥取大学, 染色体工学研究センター, 特任教授 (20111619)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 充彦  鳥取大学, 医学部, 准教授 (40325006)
Project Period (FY) 2013-05-31 – 2018-03-31
Keywords染色体工学 / 人工染色体 / ダウン症候群
Outline of Annual Research Achievements

ダウン症候群に高頻度に見られる急性巨核芽球系白血病(DS-AMKL)の発症メカニズムを解明するため、以下のステップで研究を遂行した。
1. マウスモデルによるストラテジー:近年開発したマウス人工染色体(Mouse artificial chromosome:MAC)を用いて、トリソミーモデルマウスを作製することを目指した。1)GATA1sマウス系統とhChr21q-MACマウス系統の交配によりGATA1s/hChr21q-MACマウスを系統化しようと試みてきたがB6系統で系統化することが困難であったため、BDF1系統での系統化を試み、系統化に成功した。今後、GATA1s/hChr21q-MACマウスを用いて種々の血液学的解析によりGATA1sマウス、hChr21q-MACマウスとの差を比較検討する。
2. ヒトES細胞によるストラテジー:1)GATA1s/Ts21-ES細胞に種々のヒト21番染色体領域を導入することで、部分トリソミー(GATA1s/Ts21-ES)細胞を作製に成功した。2)昨年度までに作製した特定の遺伝子を破壊したヒト21番染色体を持つトリソミーヒトES細胞を用いて血液分化誘導を行うことで血液分化異常と原因遺伝子との関係を検索したところ、該当遺伝子により巨核芽球への分化抵抗性を示した。3)これまでに作製したGATA1s/Ts21-ES細胞にDS-AMKL患者で見られる変異をゲノム編集技術で導入し、異なる3つの遺伝子変異を導入することに成功した。今後、DS-AMKL様表現型が観察されるかを検討する。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Development of a multiple-gene-loading method by combining multi-integration system-equipped mouse artificial chromosome vector and CRISPR-Cas92018

    • Author(s)
      Honma Kazuhisa、Abe Satoshi、Endo Takeshi、Uno Narumi、Oshimura Mitsuo、Ohbayashi Tetsuya、Kazuki Yasuhiro
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 13 Pages: 該当なし

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0193642

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Human and mouse artificial chromosome technologies for studies of pharmacokinetics and toxicokinetics2018

    • Author(s)
      Satoh Daisuke、Abe Satoshi、Kobayashi Kaoru、Nakajima Yoshihiro、Oshimura Mitsuo、Kazuki Yasuhiro
    • Journal Title

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      Volume: 33 Pages: 17~30

    • DOI

      doi: 10.1016/j.dmpk.2018.01.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Combinations of chromosome transfer and genome editing for the development of cell/animal models of human disease and humanized animal models2017

    • Author(s)
      Uno Narumi、Abe Satoshi、Oshimura Mitsuo、Kazuki Yasuhiro
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 63 Pages: 145~156

    • DOI

      doi: 10.1038/s10038-017-0378-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transfer of a Mouse Artificial Chromosome into Spermatogonial Stem Cells Generates Transchromosomic Mice2017

    • Author(s)
      Shinohara Takashi、Kazuki Kanako、Ogonuki Narumi、Morimoto Hiroko、Matoba Shogo、Hiramatsu Kei、Honma Kazuhisa、Suzuki Teruhiko、Hara Takahiko、Ogura Atsuo、Oshimura Mitsuo、Kanatsu-Shinohara Mito、Kazuki Yasuhiro
    • Journal Title

      Stem Cell Reports

      Volume: 9 Pages: 1180~1191

    • DOI

      doi: 10.1016/j.stemcr.2017.08.012

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 染色体医工学技術を用いた疾患の原因究明、治療法の開発2017

    • Author(s)
      久郷裕之, 宇野愛海, 大平崇人, 平塚正治, 香月康宏, 押村光雄
    • Organizer
      第40回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ダウン症候群における白血病の病態解明に向けた病態モデル細胞の作製2017

    • Author(s)
      矢倉裕奈、赤木智美、阿部智志、宇野愛海、香月加奈子、押村光雄、香月康宏
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第62回大会
  • [Presentation] 染色体工学技術を用いた新規ダウン症候群モデル細胞・動物の作製と解析2017

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第62回大会
    • Invited
  • [Presentation] ヒト・マウス人工染色体導入マウス及び細胞の構築と限りない応用の可能性2017

    • Author(s)
      押村光雄
    • Organizer
      かずさDNA千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議
    • Invited
  • [Presentation] 鳥取大学発・世界最先端の染色体医工学技術を主軸とした新産業創出構想2017

    • Author(s)
      押村光雄
    • Organizer
      第7回北東アジア産業技術フォーラム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 最先端染色体工学技術の創薬研究への応用2017

    • Author(s)
      香月康宏
    • Organizer
      薬物動態談話会第40年回
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi