• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ガロア体算術演算に基づくVLSIデータパスの形式的設計技術の開拓

Research Project

Project/Area Number 25240006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

本間 尚文  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (00343062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 孝文  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (80241529)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords計算機システム / システムオンチップ / VLSI設計技術 / 算術演算回路 / ガロア体
Research Abstract

平成25年度は,研究実施計画に基づいて下記2項目の研究を実施した.
1. 多項式基底表現されたガロア体算術演算回路の形式的表現手法の開発
ガロア体上の算術演算回路を形式的に表すグラフ表現「ガロア体算術回路グラフ(GF-ACG: Galois-Field Arithmetic Circuit Graph)」の理論を構築した.多項式基底表現されたガロア体は,整数環との代数的な類似性に着目すると,整数における各桁の“重み”がガロア体では“基底”に,各桁の“取り得る値”が多項式表現されたガロア体では“多項式係数の取り得る値”に対応する.これに加えて,整数では暗黙的に演算(加算や乗算)の規則が定義されていたが,ガロア体では既約多項式として演算規則を明示的に定義する必要がある.以上の観点から,基底の集合,多項式係数の取り得る値の集合,既約多項式によってガロア体を形式的に定義する手法を考案した.定義されるガロア体はプログラム言語におけるいわゆる変数の型に相当する.その変数を用いてGF-ACG を定式化した.
2. 多項式基底表現されたガロア体算術演算回路の形式的検証手法の開発
上記で開発するGF-ACG が表す回路機能の形式的検証手法の理論を構築した.その基本アイデアは,検証対象となる(ガロア体上の算術演算で表現される)回路機能の正当性を判定する問題を多項式イデアル所属問題に帰着させることである.開発手法では,まず,検証対象となる機能との等価性判定に用いる内部回路記述を多項式集合と見なしてグレブナー基底に変換する.この変換にはブッフバーガーアルゴリズムを用いた.次に,得られたグレブナー基底を用いて多項式簡約を実行することにより,検証対象の機能が多項式集合により導出できるかどうかを判定する.本研究では,以上の形式的検証手法を定式化するとともに,そのプロトタイプソフトウェアを開発した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画を上回り,正規基底表現されたガロア体上の算術演算回路への適用に関して一部先行して成果が得られている.

Strategy for Future Research Activity

現在は順調に開発・実験がなされており,引き続き研究計画に沿って推進する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] graph-based approach to designing parallel multipliers over Galois fields based on normal basis representations2013

    • Author(s)
      Kotaro Okamoto
    • Journal Title

      Proceedings of 43rd International Symposium on Multiple Valued Logic

      Volume: 1 Pages: 158-163

    • DOI

      10.1109/ISMVL.2013.5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A hierarchical graph-based approach to generating formally-proofed Galois-field multipliers2013

    • Author(s)
      Kotaro Okamoto
    • Journal Title

      Proceedings of 2013 PROOFS (Security Proofs for Embedded Systems) Workshop

      Volume: 1 Pages: 98-109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 誤り訂正符号化回路の形式的設計とその評価

    • Author(s)
      上野嶺
    • Organizer
      平成25年度電気関係学会東北支部連合大会
    • Place of Presentation
      会津大学(福島県会津若松市)
  • [Presentation] ガロア体算術回路グラフに基づく誤り訂正回路の形式的検証に関する検討

    • Author(s)
      上野嶺
    • Organizer
      第36回多値論理フォーラム
    • Place of Presentation
      姫路市市民会館(兵庫県姫路市)
  • [Presentation] 多様なガロア体上の算術演算に基づく暗号プロセッサの形式的設計手法

    • Author(s)
      岡本広太郎
    • Organizer
      2014 年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • Place of Presentation
      城山観光ホテル(鹿児島県鹿児島市)
  • [Presentation] LED 暗号への単一の故障注入を用いた差分故障解析とその評価

    • Author(s)
      上野嶺
    • Organizer
      2014 年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • Place of Presentation
      城山観光ホテル(鹿児島県鹿児島市)
  • [Presentation] 組込みOS上に実装された公開鍵暗号ソフトウェアに対する電磁波解析攻撃

    • Author(s)
      宇野甫
    • Organizer
      2014 年暗号と情報セキュリティシンポジウム
    • Place of Presentation
      城山観光ホテル(鹿児島県鹿児島市)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi