2015 Fiscal Year Annual Research Report
複数主体のバイオメトリクスデータベース管理と評価技術の研究
Project/Area Number |
25240017
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
寳木 和夫 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報技術研究部門, 副研究部門長 (60417037)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 幹太 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00292756)
大塚 玲 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報技術研究部門, 主任研究員 (50415650)
瀬戸 洋一 産業技術大学院大学, 情報アーキテクチャ専攻, 教授 (50417036)
慎 祥揆 産業技術大学院大学, 情報アーキテクチャ専攻, 助教 (60615540)
西内 信之 首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (70301588)
山口 利恵 (繁富利恵) 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (90443192)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 暗号・認証等 / セキュア・ネットワーク / アルゴリズム / 情報システム / ディペンダブル・コンピューティング |
Outline of Annual Research Achievements |
・複数主体が管理する際のデータ連係における限界点の解明: Ground Truth データに基づく情報量分析の研究結果を反映し、複数組織連携データ管理・認証システムにおいて組み合わせ可能なデータサイズを測定し、達成可能な信頼性の限界を示した。 ・複数組織連携データベースにおけるプライバシ保護データ管理技術の研究開発: 信頼のできる認証方式や端末を活用する Trust の概念を導入した課題の解決法を提案し、前年度に開発した基本的なデータベースモデルに対する管理技術を応用して、高信頼性を有する複数組織連携のバイオメトリクス ID 連携技術の研究開発を行った。 ・生体情報特有のユーザ感覚に対する解決法の提案: 生体情報には、プライバシ情報の収集に関して嫌悪感がある、という課題がある。嫌悪感の払拭には、インセンティブを与える方法が考えられる。イン センティブの定量化とプライバシの関係について、生体情報に限らずより一般にユーザ登録時の要求情報がシステムに与える影響をセキュリティエコノ ミクスの実証分析で明らかにした。さらに、その実証分析用に応用範囲の広い分析手法を開発した。とくに、脅威と脆弱性に分けて代理変数を設定する手法は、バイオメトリクス普及時により詳しい分析をし技術的改善の知見を出す際に有用である。本研究では、一つの事例として、脆弱性指標算出から得た知見に基づいて、証明可能安全性を持つフォールバック認証技術を開発した。また、個人情報保護法の改正が行われ、バイオメトリクスも保護対象として明文化される方向にある。監視カメラや、追跡利用における2次利用時の法的、技術的、社会的な問題を明確にした。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)