• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

複数主体のバイオメトリクスデータベース管理と評価技術の研究

Research Project

Project/Area Number 25240017
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

寳木 和夫  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報技術研究部門, 副研究部門長 (60417037)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 幹太  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00292756)
大塚 玲  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報技術研究部門, 主任研究員 (50415650)
瀬戸 洋一  産業技術大学院大学, 情報アーキテクチャ専攻, 教授 (50417036)
慎 祥揆  産業技術大学院大学, 情報アーキテクチャ専攻, 助教 (60615540)
西内 信之  首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (70301588)
山口 利恵 (繁富利恵)  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (90443192)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords暗号・認証等 / セキュア・ネットワーク / アルゴリズム / 情報システム / ディペンダブル・コンピューティング
Outline of Annual Research Achievements

・複数主体が管理する際のデータ連係における限界点の解明: Ground Truth データに基づく情報量分析の研究結果を反映し、複数組織連携データ管理・認証システムにおいて組み合わせ可能なデータサイズを測定し、達成可能な信頼性の限界を示した。
・複数組織連携データベースにおけるプライバシ保護データ管理技術の研究開発: 信頼のできる認証方式や端末を活用する Trust の概念を導入した課題の解決法を提案し、前年度に開発した基本的なデータベースモデルに対する管理技術を応用して、高信頼性を有する複数組織連携のバイオメトリクス ID 連携技術の研究開発を行った。
・生体情報特有のユーザ感覚に対する解決法の提案: 生体情報には、プライバシ情報の収集に関して嫌悪感がある、という課題がある。嫌悪感の払拭には、インセンティブを与える方法が考えられる。イン センティブの定量化とプライバシの関係について、生体情報に限らずより一般にユーザ登録時の要求情報がシステムに与える影響をセキュリティエコノ ミクスの実証分析で明らかにした。さらに、その実証分析用に応用範囲の広い分析手法を開発した。とくに、脅威と脆弱性に分けて代理変数を設定する手法は、バイオメトリクス普及時により詳しい分析をし技術的改善の知見を出す際に有用である。本研究では、一つの事例として、脆弱性指標算出から得た知見に基づいて、証明可能安全性を持つフォールバック認証技術を開発した。また、個人情報保護法の改正が行われ、バイオメトリクスも保護対象として明文化される方向にある。監視カメラや、追跡利用における2次利用時の法的、技術的、社会的な問題を明確にした。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] A Study of Cancelable Biometrics in the Security Improvement of Biomestric Authentication System Using Fault Tree Analysis2016

    • Author(s)
      Snaggy Shin, Yoichi Seto
    • Journal Title

      International Journal of Affective Engineering

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Empirical Investigation of Threats to Loyalty Programs by Using Models Inspired by the Gordon-Loeb's Formulation of Security Investment'2016

    • Author(s)
      Shiori Shinoda and Kanta Matsuura
    • Journal Title

      Journal of Information Security

      Volume: 7 Pages: 29-48

    • DOI

      10.4236/jis.2016.72003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Privacy with Secondary Use of Personal Information2016

    • Author(s)
      Sven Wohlgemuth, Kazuo Takaragi and Isao Echizen
    • Journal Title

      EU-Japan Newsletter - Jun 2016 Issue

      Volume: Jun Pages: -

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] セキュリティ技術の人間的側面に関する研究領域の紹介2015

    • Author(s)
      村山優子, 松浦幹太, 西垣正勝
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会誌

      Volume: 17 Pages: 188-193

  • [Journal Article] 人工物を用いた生体認証装置の性能推定について2015

    • Author(s)
      大木哲史, 大塚玲
    • Journal Title

      電子情報通信学会 信学技報

      Volume: 115(117) Pages: 73-78

  • [Journal Article] 人工物を用いた生体認証装置の性能推定について(その2)2015

    • Author(s)
      大木哲史, 大塚玲
    • Journal Title

      電子情報通信学会 信学技報

      Volume: 115(188) Pages: 39-44

  • [Presentation] Security Evaluation of vascular biometrics2016

    • Author(s)
      Akira Otsuka, Tetsuhi Ohki
    • Organizer
      IBPC2016
    • Place of Presentation
      Gaithersburg, MD
    • Year and Date
      2016-05-03 – 2016-05-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ZeTA ― Zero-Trust Authentication: Relying on Innate Human Ability, not Technology2016

    • Author(s)
      Andreas Gutmann, Karen Renaud, Joseph Maguire, Peter Mayer, Melanie Volkamer, Kanta Matsuura, and JJoern Mueller-Quade
    • Organizer
      The 1st IEEE European Symposium on Security and Privacy
    • Place of Presentation
      Saarbruecken, Germany
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ネットワーク型多目的カメラシステムのプライバシー問題の検討2016

    • Author(s)
      馬小飛, 佐々木真由美, 黒沢裕太, 沖村星児, 阪本圭, 慎祥揆, 瀬戸洋一
    • Organizer
      2016年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      九州大学 伊都キャンパス(福岡市)
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-16
  • [Presentation] Privacy with Secondary Use of Personal Information2016

    • Author(s)
      Sven Wohlgemuth, Kazuo Takaragi and Isao Echizen
    • Organizer
      MKWI2016
    • Place of Presentation
      Ilmenau, Germany
    • Year and Date
      2016-03-03 – 2016-03-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モバイル端末保持者の周辺無線LAN APのベンダー情報と時間帯の相関2016

    • Author(s)
      鈴木宏哉,山口利恵
    • Organizer
      SCIS2016
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル、熊本
    • Year and Date
      2016-01-19 – 2016-01-22
  • [Presentation] パスワード再発行プロトコルの安全性について2016

    • Author(s)
      大畑幸矢, 松田隆宏, 松浦幹太
    • Organizer
      SCIS2016
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ, 熊本市
    • Year and Date
      2016-01-19 – 2016-01-19
  • [Presentation] A Behavior Authentication Method Using Wi-Fi BSSIDs around Smartphone Carried by a User2015

    • Author(s)
      Ryosuke Kobayashi, Rie Shigetomi Yamaguchi
    • Organizer
      CANDAR 2015
    • Place of Presentation
      Sapporo, Hokkaido, Japan
    • Year and Date
      2015-12-08 – 2015-12-11
  • [Presentation] 証明可能安全なパスワード再発行プロトコル・改2015

    • Author(s)
      大畑幸矢, 松田隆宏, 松浦幹太
    • Organizer
      CSS2015
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール, 長崎市
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
  • [Presentation] ロイヤルティプログラムのセキュリティに対するネットワーク分析指標に着目した考察2015

    • Author(s)
      篠田詩織, 松浦幹太
    • Organizer
      CSS2015
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール, 長崎市
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-23
  • [Presentation] Usability Evaluation for Continuous Error of Fingerprint Authentication2015

    • Author(s)
      Nobuyuki Nishiuchi, Yuki Buniu
    • Organizer
      CIMIM 2015
    • Place of Presentation
      Warsaw, Poland
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study of Cancelable Biometrics in Security Improvement of Biometric Authentication System ICBAKE2015

    • Author(s)
      Sanggyu Shin,Yoichi Seto
    • Organizer
      CIMIM 2015
    • Place of Presentation
      Warsaw, Poland
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GINGERALE : ジェスチャ認識を用いたスマートグラスのための認証方式2015

    • Author(s)
      石川寛朗,鈴木宏哉,山口利恵
    • Organizer
      DICOMO2015
    • Place of Presentation
      ホテル安比グランド、岩手
    • Year and Date
      2015-07-08 – 2015-07-10
  • [Presentation] ロイヤルティプログラムのセキュリティインシデントに関する実証分析および制度設計の検討2015

    • Author(s)
      篠田詩織, 松浦幹太
    • Organizer
      第29回日本セキュリティ・マネジメント学会全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所, 東京都目黒区
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-27
  • [Presentation] Can Cancelable Biometrics Contribute to the Security Improvement of Biometric Authentication Systems?2015

    • Author(s)
      Snaggy Shin, Yoichi Seto
    • Organizer
      ICCSA 2015
    • Place of Presentation
      Banff, Alberta, Canada
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-25
    • Int'l Joint Research
  • [Book] プライバシー影響評価ガイドライン実践テキスト2016

    • Author(s)
      瀬戸洋一監修
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      インプレス
  • [Book] サイバーリスクの脅威に備える ~私たちに求められるセキュリティ三原則2015

    • Author(s)
      松浦幹太
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      化学同人

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi